※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

3人兄弟、4学年差育児の検討中。36歳高齢出産か、普通の妊娠との違いは?

3人兄弟で4学年差ずつ離すのを検討中です。
8学年、4学年離れると育児どうでしょうか?
予想でもいいです。

最後の出産が36歳になると思うのですが、36歳は高齢出産に入るのですか?なにか普通の妊娠と異なることってありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

経産婦の35歳以上は
高齢出産ではないって
聞いたことあります!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    初めて知りました🥺
    ありがとうございます!

    • 12月20日
ママリ

姪っ子が6学年離れてます!
下の子が赤ちゃんのころから見てますが かなり楽そうです
泣いたら抱っこ ミルク オムツ全部してくれてました!
うちの娘とは5学年ですが同じく やってくれましたよ☺️
今でも 常に相手して 面倒みて お風呂まで完璧です👍
8学年離れると 楽だと思います!
娘が4歳で 現在妊娠中ですが
まだまだ赤ちゃんなので
今は大変です😭笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥺
    長女が女の子なので、8学年は本当にママみたいにやってくれそうですよね😂それ期待してます(笑)
    今二人目妊娠中で、4学年差になるのですがうちもまだまだ赤ちゃんでたまに抱っこしてよ〜とか言ってくるし、ちょっと心配ではあります🥺💦

    • 12月20日
さおりん

私自身、4学年差の弟がいます
あまりに小さいときは覚えてないですが、ほぼ同じ遊びはできないですね、私のおもちゃみたいになってました😅
母曰く二人目の母のようだったと言いますし、実際に学校のこととか結構サポートしました

自分の子も4学年差になりますが、上の子はだいぶいろんなことが自分でできるようになっており、妊娠中私のしんどいときも聞き分けよく話聞いてくれます

初産の高齢出産は35ですが、経産婦は40からが高齢出産のようですよ
しかしわたしも今年35ですが、切迫早産になってしまっており、4年前とは違うと感じてますね💦
体力が落ちたと感じてます😓

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね〜確かに同じ遊びは無理そう😂メルちゃんと同じ感覚で下の面倒を見ると思います🤣
    経産婦だと40なんですね!知らなかったです💦切迫つらいですね😭やっぱり上の子見ながらだと動かないわけにもいかないし、色々負担もでますよね💦お大事になさってください😭

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

4学年差で36で出産します。
夫が激務なので、離した方が楽は楽です。

でも自分自身の体力の衰えも感じるし、親もその分年齢重ねてるので、今回も産後助けてはくれますが、最悪あてが外れても大丈夫なように備えてます💦

あとは4学年差って一人終わってまた一人を一からって感覚ですよね😂
新鮮と感じるか3人だとずーっと育児が終わらなく感じるか。
私は専業主婦で一人目が満3で幼稚園入って1年ゆっくりしてからの妊娠だったので、充電期間を経てまた頑張ろう!って気持ちです😂
一人目の時これはこうだったから今度はこうしたいな!みたいにゆっくり考える時間もありましたね。

36での出産は今時ざらにいると思いますが、心配になる人はなるんじゃないでしょうか?💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、私は働いてますがワンオペなので2歳差とか年子は無理だな…って思ってました😭
    体力の衰え感じますか?💦どんなところで感じますか?💦
    うんうん、また1からですよね🥹でも子育て楽しみたかったし、ちゃんと下の子の成長を見たかったので私はこのくらいもともと離したかったです🤗💕︎今32で二人目で、36歳って全く想像できてません💦財力よりも一番体力の衰えが不安ではあります😞💔

    • 12月20日
🐶🐨🐘‎🐕🐯

1人目、二人目
3学年
二人目、3人目
4学年
離れます😌💕
正直楽です!!
また1からの育児だと思うと
大変なように思われるかも
しれませんが
離れたら離れた分
余裕もって育児できますし
上の子が手伝ってくれるので
あけてよかったな!と
正直思いました♡
そして可愛さ半端なく
メロメロです😂🤍🎀𓈒𓏸
歳あけたからこその
気持ちの余裕があるので
そこはいいと思います(*^^*)✨
36歳なら高齢出産に
ならないと思いますよ🎶

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    私ももともと年を話したくて(もう一度余裕をもって育児したくて)、メリット聞けて嬉しいです💕︎
    高齢出産にならないと聞いて安心しました💦3人目もやっぱり年齢離してみようと思います!ありがとうございます💕︎

    • 12月20日
おってい

うちは年子と、2歳差、今回の出産が3歳差になりますが、私の感覚では年子のはじめ1年が1番大変でした💦
ただ1年経つと二人で遊んだりと言うのが増えるし同じことをさせてあげれるので結構楽になります♡
1番上と3人目が4学年差になりますが、それも楽は楽です^^
ただ一緒に遊べるかと言えばやはり年があいてる分一緒に遊ぶという感じではないですねー🤭
経産婦ですが35以上は高齢出産なのでと私の行っている産婦人科には言われました。
4人目妊娠中の今思うのは、らやはり
1人目より2人目
2人目より3人目
3人目より4人目の妊娠時の方が歳を重ねる分母の体はしんどいです💦あと4人目妊娠は時間がかりました🥺
そして高齢出産もあるのか妊娠中のトラブルも多く、選べるなら若い時にもっと産んどきたかったなと言うのが私の感想です🫣

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    4学年差だと確かに一緒に遊ぶのは難しいですよね💦
    なるほど…高齢になるとトラブルも増えるのですね😭いい情報です!ありがとうございます!

    • 12月20日
ママリ

1.2人目5学年差
2.3人目3学年差で3人目を36歳で出産しました。
学年が離れていればいるほど子育ては楽ですが、都度一から子育て!って感じです💦
経産婦だと35以上では高齢出産にならないようです。が、体力的にはかなりキテます…

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!✨
    最初から子育てっていうのを何回も味わいたい人なので(変かな?笑)2人目な少し期間を開けてみました!
    体力的にきますか?😭💔どんな感じになるんでしょう…それがかなり、、不安です…

    • 12月20日
🌻ひまわり🌻

1人目と2人目で5学年離れていて、今3人目予定日間近、2人目とは更に5学年離れることになります😊
私的には年が離れていて良かったなーと思っています!✨️上の子達は自分のことも自分で出来ますし、長女は次女の面倒を良く見てくれます😌なので、3人目が産まれますが気持ち的に余裕があります💦
他の方も言われてる通り、確かにまた1から育児という大変さはありますが、あー上の子もこの頃こんなんだったなー、大きくなったんだなー、と懐かしく思いながら育児できます🙌
うちは姉妹になるので、年が離れていても同じもので遊んでます😃今のところまだ一緒に遊んでくれているので楽です💦

現在34歳で、1人目と3人目出産の間が10年ありますが、確かに年齢的な衰えは感じます😂ほんと体力無くなったなーと思います!😂でも、精神的に余裕が出てきたのでまだあと何年かは妊娠出産いけるんじゃないかと勝手に思ってます😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    10個差ですね💕︎もうすぐ予定日楽しみですね✨
    うんうん、1から育児がむしろしたい派なのでそのあたりは大丈夫そうです🤭実家も遠く、ずっと1人で娘育ててきたので、お姉ちゃんがいてくれるだけで少し心強い気もしてます(笑)(赤ちゃん返りするかもですが)
    体力的にやっぱりあれなんですね😭産んだらきっと分かるやつですね…😭😭😭💔

    • 12月20日
  • 🌻ひまわり🌻

    🌻ひまわり🌻

    わかります!私も長女がいてくれて心強いところだいぶあります😂

    2人目妊娠まではまだ20代だったので予定日間近でも全然動けてたんですけど、今ではすぐ疲れちゃうので毎日グータラ生活してます😂

    • 12月20日
deleted user

経産婦、35以上でもならないそう(^^)

kitty

年齢的に考えると高齢出産だとは思いますがどの年齢でも何かしらあるのかなとは思います!
歳が離れれば楽でしょうが子育てが長引くのかなとは思います😂
1番下が20歳の時56歳なので体力はいるのかなと😅

  • ママリ

    ママリ

    確かにそうですね😂
    高齢じゃなくても何かしらありますもんね💦
    長引くのは覚悟です😭大学出るまでちゃんと私も働かなきゃ!って思ってます(笑)
    ただ、孫の面倒をみたいのに、その時に体力なくなってそうだなぁって思います😭💔下手したら3番目の孫見れるの70近くですもんね🥺

    • 12月20日
  • kitty

    kitty

    父は52歳で孫ができましたがそれでも体力ないって言ってました😂
    頑張ってください!

    • 12月20日
こころ🎀

今回次男と第三子が4学年差になりす!

上同士が2学年差で育児色々大変だったので今回はあえて4学年離しました😅
上の子たちもだいぶ自分の事出来るから楽になるかと思っています!

今回37歳で第三子妊娠ですが、上2人とも順調に妊娠出産しましたが、前回流産経験し、不育症検査にも引っかかりました💦

年齢的なものもあると言われたんで、気を付けて下さい!
食事や運動で血流良くしたりするといいかもです❗️

  • ママリ

    ママリ

    うんうんそうですよね!
    アドバイスありがとうございます!
    2学年差はすごいって思います💕︎私には到底無理だから、本当にすごいと思います✨
    やっぱり妊娠しにくくなるとかそういうのもありますよね💦それを考えたら早めがいいけれど、、色々上の子のタイミングを考えると迷うところです😭

    • 12月20日