※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なこ
子育て・グッズ

保育園で指に木のトゲが刺さり、絆創膏を貼られたが、血ではなかった。連絡帳に書こうか迷っている。どうしますか?

3歳の上の子です。
保育園で「外で遊んでいる時木を触った際に指から少し血が出たので絆創膏を貼ってますと言われ、帰ってきました。
大した怪我では無くよくある事なので気にしていなかったのですが、絆創膏を剥がしてみるとポツっとあった茶色いものは血ではなく太めの木のトゲが刺さっていました💦
それに指に砂もたくさんついたまま絆創膏してました😅
連絡帳に血ではなくトゲだった事を書こうかな…と思うのですが、気にしすぎですかね?
モンスターペアレントになっちゃいますか?😂
みなさんならどうしますか?
明日は朝も迎えの時も直接話す時間が取れないので書こうかなと思ってたのですが悩みます…

コメント

deleted user

その手のことは連絡帳には
書かないですね...😭💦
捉え方次第ではよくない方向に
いってしまいそうですし😅

言ったところで今更どうにも
ならないことは、私は基本
言わないです😭2回目、3回目
同じことあれば言うって
感じですかねー!

  • なこ

    なこ

    普段から見落としや確認不足が多めの先生で、新任さんだからかなぁ?と思ってます😂
    言わないでおきます、ありがとうございます!

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

同じようなことが何度もあれば直接確認しますが、1回であればとりあえず自分で綺麗にして、特に何もアクションは起こさないです😭🙏
でも絆創膏貼る時に、太めのトゲを見落とすのは、ちょっと心配になりますね😨

  • なこ

    なこ

    同じような事ではないのですが、普段から見落としや確認不足が多いのが気になってる中での出来事だったので言った方がいいのかなぁと悩んでました😅💦
    私自身看護師をしているので、太めのトゲが刺さって化膿しているお子さんを見た事がありますし、手も洗わずにその場で絆創膏だけ貼ったのならちょっと心配だなと思いました😣
    トラブル回避の為にも今回は我慢しておきます!
    コメントありがとうございます!

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

書いてどうするのでしょうか😅どうしてもらいたいのですか?

書いたって今更先生たちにしてもらうこともないですし、砂は後から入ったんだと思いますよ。砂も何も入らないくらいきつく巻いたら血が止まります。

  • なこ

    なこ

    砂は後で入ったかもしれない事は分かるので気にしていないのですが、大きめのトゲを見落としてるのが不安になってしまって😅
    普段から見落としや確認不足、伝達不足が多い先生なのでちょっと気になってしまって、気を引き締めてもらう為にも言った方がいいのかなぁと悩んでました💦
    言わないでおきます、ごめんなさい🙇🏻‍♀️

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    刺さった直後は皮膚触って赤みが出たりしているので、とげか血かわかりづらいって普通ではないですか?とげってすぐに処置しないといけないものでもないですし🤔
    指がパンパンに腫れていて受診が必要なほどなのにそのままになっている、なら見落としですが……家庭でも大人でも「あとで見たらトゲだった」は普通にあると思います

    気を引き締めるとは、具体的にどうするのでしょうか?血が出たと言ったら病院でトゲか血か、感染症はないかなど見てもらうべきということですか?😅血が出たから洗って絆創膏を貼ってくれた、って普通にきちんと対処してくれています。

    砂の件もリプでは「気にしていない」とありますが、はじめに「砂もたくさんついたまま絆創膏してました」って、洗いもせず絆創膏巻いたみたいな書き方ですよね…この書き方で「気にしていない」と捉えるのは無理ではないでしょうか😂

    • 12月9日
  • なこ

    なこ

    なぜそんなに怒ってるのでしょうか…?🤣
    実際に棘を見ていないのに決めつけないでほしいです!
    気を引き締めると言うのは、この怪我に関してだけではなく、普段から全般的にと言う事です。文を読めば分かりますよね?
    結局書かなかったのですが息子が自分で棘だったよーっと話したようでその事を聞かれたので、そうでしたが大丈夫ですと答えました。
    園外の公園に遊びに行っててあまり確認もせずその場で手も洗わずに絆創膏を貼ったと言ってました😅
    園に帰ってから洗って貼り替えるつもりでしたが、他の子の絆創膏を園で貼ったのでうちの子もしたとうっかり思い込んでたそうです😅
    結局それ以上腫れることも無く痛みも引いたのでもう気にしてません🙂

    • 12月10日
deleted user

刺さった時に血が出てたから絆創膏を貼ったってことだと思います。止まったらあれ?なんかある?って感じ。そして砂は絆創膏を貼った後に外遊びしたらついてしまいますね。子供が気になって触ってなど。
なので特に触れないです。

  • なこ

    なこ

    トゲは刺さったときには血は出ないので、茶色のポツっとしたものが…と先生も言ってたので血とトゲを見間違えたのだと思います。
    私の職業柄、ちゃんと見ず手も洗わずに絆創膏をとりあえず貼っただけだとしたらちょっと耐えられないので、気になってしまいました😅💦
    化膿したりするので。
    細かいことなのでやっぱり言わないでおきます、ありがとうございます!

    • 12月9日
たか

先生もトゲに気づかなかったのかも知れないですね。
血だと思ったらトゲが刺さってたので抜いて、絆創膏してあります。って書きますね。砂はどのタイミングでついたのかわからないので触れないです。
保育士ですが、すいませんしか謝ることしかできないですが、次は注意深くみようと思います。

  • なこ

    なこ

    おそらく見間違えたのだと思います😅
    普段から見落としや確認不足、伝達不足が多い先生なので気を引き締めてもらう為にも言った方がいいかなとちょっと気になってしまって😣
    でも可哀想ですよね😅💦
    言いたい気持ちはあるのですがグッと堪えます!
    保育士さんからの意見、嬉しいです。
    ありがとうございます!

    • 12月9日