※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那が准看護師受験中。数学が心配。学科重視の看護学校で不安。落ちたかもしれないと話している。

准看護学校についてです。
私の旦那が22歳ですが今年准看護師を目指し受験してきました。
数学国語面接でしたが、国語と面接はできたけど数学は50点いっていないかもしれないとのことです😅
看護学校は学科重視ですよね?😅
旦那と、さすがに落ちたでしょうねーと話してるところです笑

コメント

maru

学校によっても評価の仕方は違うかな〜と思います🤔

わたしの行ってた学校では、面接担当してる先生に聞いたところ「看護師としてやっていけるか」「臨機応変力はあるか」「感受性豊なのか」など看護としての力があるかどうかが重要としてるみたいで面接が大事だったようです!

さすがにめちゃくちゃ点数悪いとかだといくら面接よくても落ちるかなとは思いますが、ちょっと悪いぐらいなら望みはあると思います!

旦那様受験お疲れ様でした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    さすがに50いってない自信だと、落ちてるよな〜って思ってるところでした😂
    のぞみあるなら結果を楽しみに待ってます🥺💓💓

    • 12月5日
はじめてのママリ

わたしは、数学と生物満点で英語が45点でした…それでも受かりましたよ🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    満点!!凄すぎます!!笑
    それ他の教科が満点だから合格したんですよ🤣👍🏻✨笑

    • 12月5日
かか

学校によりますが、面接重視してるところ案外多いですよ。
私はほぼ勉強せず受験し、学科は下から数えて何番目レベルでしたが面接で評価されて受かりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    面接重視のとこ多いんですね!
    安心です🫣✨
    面接で評価されることもあるなら良かったです😭💓

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

相当点数が良くないと
面接重視だとおもいます!!

だから面接がよさげなら
全然希望あるとおもいます!!