※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ
お仕事

看護師が入居者の内服薬を中止し、家族や管理職との意見対立がありました。その他、体調管理不足や不適切な行動もあり、同僚が退職した話も出ています。共働きが難しい状況です。

看護師の方に質問です。
ある看護師の行動についてです。
長くなります。

施設で働いている看護師です。
肝癌ターミナルの入居者さまがいます。
腹水、浮腫、黄疸有り。
02l施行中。
ややレベル低下ありますが、声がけに反応あり、会話も少しですが可能です。
現在、ゼリーやプリン、水分は摂取されておりますが食事は食べられてなく1日500mlの、点滴が始まりました。
ご家族から、長男さんが骨折で手術しているのでそれまでなんとか生き延びて欲しいと要望がありました。
本人も、長男さんに会う為にお薬は拒薬なく内服しております。

ここから問題の看護師(60)の行動なのですが、お昼の内服薬(肝機能系の薬)を持ち帰り、この薬飲まさなきゃダメかなぁ?ゼリー美味しく食べているのに可哀想じゃない?と。
朝は、ちゃんと飲めていましたよと告げると、大した薬じゃ無いし良いよね?と私を無視して看護管理職(44)に意見を求め管理職がまさかの、良いんじゃないと答え自己判断で中止したんです。
本当に可哀想と思うならその時点でドクターに中止出来る薬なのか相談すべきだと思いますがしませんでした。
昨日、ドクター往診日だったのでその看護師に大した薬じゃないなら指示もらって中止してもらって下さいと告げると顔引き攣って怒っていましたが確認したようでやはり中止にはなりませんでした。
中止したのはその1日だけでしたが、ただ担当にならなかっただけで担当になっていたらずっと内服させなかったと思います。

ちなみにこちらのご家族は、とてもこの入居者さまを大事にされており毎日面会に来ておりミスなどあったら訴えかねないご家族です。

一応その時の薬は保管してあります。

他にも、体調管理を怠り発熱しているのに出勤してコロナのクラスターを引き起こし、1人が重体で入院してしまったり1日不機嫌でお茶だけ飲んで仕事を全くしなかったり、意地悪も日常茶飯事です。

同じような看護師がいて、退職になった話しなどありませんでしょうか?
もう一緒に働くの本当に無理です。

コメント

はじめてのママリ🔰

看護師してます!ちなみに訪問看護師です。

その看護師かなりやばいですね。管理者もやばくないですか?

  • しろ

    しろ

    コメントありがとうございます。

    私もこんなタイプの看護師は初めて見ました。
    しかも、往診での事を報告してもらったのですが、利尿剤もカットしてもらえなかったと…
    ターミナルで尿量減ってる方の利尿剤オフって死を意味しますよね。
    家族と本人が生きたいと願っているのに…

    本当に知識も技術もなく危険すぎて一緒に働くのが怖いです。
    管理職は男性でいつも俺は凄い知識のある看護師で前も管理職をしていたベテランと自画自賛しているタイプです。
    でも普通の看護師でもそんな許可出しませんよね…
    国家資格取得からやり直しです。

    私も同じく施設に併設した訪問看護師なのです。
    今のところ、この問題の看護師と看護管理職と私の3人しかいません。
    小さな子を育てながらやっと見つけたパートなので辞めれずです。
    トホホ…です⤵︎

    • 12月3日
deleted user

その状況を見てるわけではないのでなんとも言えませんが、、

レベル低下していて、声かけに反応する、会話もやや可能、酸素してるだと誤嚥のリスクも高いのかなと思います。
飲み込みが完全に問題なければいいのでしょうけど、レベル低下ある状況での内服は少し怖いなとは思いますね💦
うちもそういう患者さんで内服させるの迷ったら一度内服はさせず医師に確認しますね。

  • しろ

    しろ

    コメントありがとうございます。
    確かに、レベル低下があれば誤嚥のリスクが出て来るので注意ですよね。

    ただ、介護さんからもむせ込みがある事は聞いたことが無く、現在酸素は鼻カニューレ使用、座位で覚醒してゼリーやプリン、梅干しなど好きな物を食べられる状態で粉薬の飲み込みも良好であります。
    誤嚥の危険があれば、毎週往診のドクターに相談していくてはずです。

    問題なのは、拒薬もしていないのにゼリーだけ食べさせて大した薬じゃないと医師免許も無い看護師が判断し飲ませない行動なんですよね…
    実際に、そのターミナルの方の診察をした医師は状態を見て服薬続行の指示でしたから。

    • 12月3日
deleted user

すみません💦
看護師さんではなくて、施設の介護士でした!
ターミナルケアもしている施設でしたが老健の為、常に医師に相談はしていました看護師が薬を勝手にやめるとかはなかったです。でも、クスリ間違いとかはよくありました💦💦

うちにもとんでもない看護師さんいました!

60過ぎの看護師でブランク数年で、介護士が見ても明らかに吐血なのに、数日前のトマトね〜。で終了。怖くて他の看護師に報告。

看護師なりたての学生上がり、セッシの事→大きいピンセット。のうぼんの事を→おぼん。

明らかにチアノーゼが出てるのにちゃんと診察依頼しない。

急変時、救急カートを持って駆けつけることになっているのに、手ぶらで駆けつけるテンパって全然指示できない。

一緒に夜勤が恐怖でした💦

全部違う人なんですが、吐血とセッシの人は他もダメダメで試用期間でやめさせられてました。
した2人はまだいます💦💦

  • しろ

    しろ

    コメントありがとうございます。

    うわ…その看護師さん、うちのを上回るヤバさですね。

    吐血をトマトって…しかも数日前の物が出て来てもおかしいと思わないのもどうなんだろう…。

    看護師なりたてで、施設選んでしまったんですね…
    何も分からず対応出来ないでしょうね。

    でもちゃんと仕事を見て辞めさせられる施設長がいるのはまだ、救いですね。

    介護士さんの意見も聞けて良かったです。
    ありがとうございます。

    • 12月3日
ひまたんこ

倫理的に反する看護師さん、結構施設にいますよね、、
私はちょっと施設でバイトしたくらいですけど、、生命倫理を忘れた看護師は本当にどこでもいます。正直
見て見ぬふりするしかないかなと思います。うちも病棟勤務ですが、色々引く場面や出来事あります。

  • しろ

    しろ

    コメントありがとうございます。

    確かに論理的にズレてる看護師いますよね…。

    でも、このまま許すと繰り返すだろうし施設にも入居者様にも良くないのは目に見えていて…
    オープンしたばかりなので、正すなら今かなと…

    本当は、厳しい位の管理者だったら下は下手な事はしないんだろうけど
    年上の看護師を怖がって言いなりの管理職も問題なんだと思います。

    問題の看護師にプレッシャーをかけてみます。
    辞めてくれると良いんですが…
    ダメなら、本部にリークしてそれでもダメなら諦めようかな⤵︎
    はぁ…

    • 12月3日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ


    やはり強いものに巻かれる→組織の実態なのかなと思います。病院4件経験ありますが、みんな同じ感じでした。しろさん自身、その看護師さんより経験年数などは上ですか?
    どうみてもそうゆう看護師は変わらないし、辞めないと思うんですよ。。しろさんが疲れちゃうんじゃないかなって思いました😖

    • 12月3日
  • しろ

    しろ

    間違えて返信じゃなく投稿の方にお返事書いちゃいました。
    読んでもらえたら幸いです😊

    • 12月3日
しろ

ありがとうございます。

その看護師よりかなり下です。
その看護師は、外来と老健等で働いていたらしく知識なしで口ばかり達者。
私は内科、脳外科、オペ室、透析と幅広くそれぞれ3年以上17年経験がありますが口下手なのが難点です。

確かに、あの年齢で再就職を探すのは難しいので辞めないかもしれませんね…
なんせ、宇都宮から埼玉まで通勤しているくらいですから。
子どもも30歳なのにニートだと言っていましたし。。

作戦が失敗したら、とばっちりが飛んできそうですよね…
でも、やってみます👍
この機会を逃したらもう辞めさせられないかもしれないし。

ただなんとなく、ほっといても自爆しそうな気もするんですよね…
前に、投薬を間違えて入居者さんが大変な事になったと話していたので。

心配してくれて話を聞いてくれてありがとうございます😊