※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

毎日前駆陣痛で悩んでいます。前駆陣痛と本陣痛の区別がつかず不安です。病院まで遠く、B群溶連菌も気になります。前に何度か帰らされた経験もあり、今は様子を見ています。

毎日毎日、前駆陣痛に頭を悩ませてますが
本陣痛に気づけるか心配です😭

前駆陣痛でも、間隔が規則的になったりするんです😭
昨日は4分間隔が30分ほど続きました。
いつも病院に電話するか悩むんですけど
時間が経つ(3時間くらい)と痛くなくなったり、検診の日は全く張らなかったりで😭
また前駆陣痛だったんだ、、、となります。

病院まで片道1時間と遠いこともありますし
B群溶連菌が陽性だった為、なるべく早く病院行って治療しなきゃいけないので不安で仕方ないです😭

前に、前駆陣痛で3回ほど帰らせられてるので
(そのときは、規則的にきてたのに病院に着く頃にはおさまってしまいNSTで全く反応出ずでした。)
今はどうせ前駆陣痛だろうから様子見ようってなってます。
めちゃめちゃ分かりやすい破水でもしてくれればすぐに電話出来ますが、本陣痛だと気づけないかもしれないと不安です😭

皆さん、こんなことありますか、、、?😭

コメント

mini

私も前駆陣痛の開始が早く、臨月の前駆陣痛は規則的に来るし毎日カウントして疲れ果ててました😭私は夜来ることが多かったこともあって、前駆陣痛がきだしたら寝るようにしてました🙂陣痛なら強くなってきて眠れないので。眠れて朝を迎えたら前駆陣痛だったんだな〜って感じでした。子供ふたりとも前駆陣痛かわからなくて、産院に行くのが遅く、着いて30分以内に産まれてしまってます😭

  • ママリ

    ママリ


    全く同じです😭
    毎日毎日カウントするの疲れてます、、、、😭
    私は、痛みに弱いのもあって
    前駆陣痛でも寝れないんですよね😭
    耐えられたら、前駆陣痛って判断でいるんですけど
    やっぱり気づけなかったら産院に行くの遅くなりますよね😭
    めっちゃ不安です😭

    • 11月24日
  • mini

    mini

    痛みに敏感なら前駆陣痛だったとしても何度も受診したらいいと思いますよ!私は鈍感で本陣痛も前駆陣痛と思っちゃって、車の中で生まれるところでしたから🫣2人目は自宅出産の講義みたいなのも受けたハイリスク扱いでした😭

    助産師さんが「私、こんな仕事に就いてるのに3回帰らされてるからね!お母さんたちは何回受診してもいいのよ!」って言ってました☺️

    • 11月24日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね😖😖
    敏感なら、逆にいつもと違う!って気付けそうですかね?💦

    車の中や自宅で、出産とかになっちゃったら大変ですよね😖
    ちゃんと、病院で出産出来て良かったですね🥲🥲!!

    助産師さんでもわからない人いるんですね💦
    プロでもわかんないのに
    私たちが、判断できる事じゃないですよね🥲🥲笑
    なんだかそれ聞いて、何回も病院に行くことが迷惑じゃないんだって思えました😊

    ありがとうございます😭
    今も10分間隔で揃ってるので
    少し様子みて産院に電話してみます😖😖😖

    • 11月24日