※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すーみぃ
妊活

札幌市在住の方へ。妊活1年目で病院を変えようと考えています。札幌東豊病院と札幌ARTクリニックについて情報が欲しいです。

札幌市お住まいの方に質問です。妊活1年目、10月から婦人科に通っていますが、今の病院が卵管造影などやっていないため、来月から不妊専門病院に変えようと思っています。札幌東豊病院と札幌ARTクリニックで迷っているのですが、通ってる方いらっしゃいますか?病院の雰囲気などお聞きしたいです。

コメント

ぽこ

妊娠初期で東豊病院に
行っただけなので
ないのであれですが…

とにかく混んでます( ・ㅿ・)
検査は一度に数人を効率よく
みていて、エコーの時
台の上で少し待たされる
感じでした…。

忙しいからなのか受付も
先生も無愛想な印象ではあります。

  • すーみぃ

    すーみぃ

    お返事ありがとうございます^ ^
    東区なので東豊病院通いやすいな、とは思ったのですが古い口コミしかなく、いい口コミもあったのですがおまみんさんと同じように受付の対応とその日の先生によっては…という口コミもあったので迷っていました(>_<)

    • 12月26日
彩柚芭

すーみぃさん、こんにちは✨😃❗

私はもう卒業しましたが、札幌ARTに通って、今年の7月に出産しました❗

私は院長の藤本先生でしたが、医師はじめ、スタッフの方の感じは良かったです😃毎月生理が来る度、どよーんと、していましたが藤本先生に会う度、よし次だ❗と前向きになれましたよ。

予約制なんですが、待つときは待つこともありました。予約がWebでできるのも気楽でした。

診察などは呼名ではなく、携帯のメールに何番にお入り下さいと連絡がきます。会計もディスプレイに診察券番号が表示されます。

東豊さんについては分かりませんが、私はこちらのクリニックで良かったですが、こればかりは人それぞれの感じ方なので😅

上記以外に何か聞きたいことなどあれば、お気軽に聞いてください😁

  • すーみぃ

    すーみぃ

    お返事ありがとうございます^ ^
    最初神谷レディースで調べてたのですが、札幌ARTもいいなと思っていて。
    ただ金額が高めなのと交通費などで東豊病院と悩んでいました(>_<)
    札幌ARTはどのくらいの頻度で通いますか?
    あと初診の時に一気に検査などするのですか?
    質問ばかりですみません😣

    • 12月26日
  • 彩柚芭

    彩柚芭

    お返事遅くなってしまい、すみません😣💦⤵

    通院の頻度は卵胞チェックがタイミング良ければ、月1回でした。卵がまだ成長しきれていないなどでも、大体月2回通えば良かったかな。

    検査は初診時と合わせて、2回位で済んだように記憶してます。

    通うことを考えると金銭面に関しては考えますよね(´ω`)

    他の

    • 12月26日
  • 彩柚芭

    彩柚芭

    最後の一文を打ってる時に間違えて、送信しちゃいましたm(._.)m

    他の方々からも返信があるようですので、すーみぃさんが納得出来るところに決まると良いですね(^^)

    可愛い赤ちゃん授かること、応援してます👊😄📢

    • 12月26日
  • すーみぃ

    すーみぃ

    色々詳しくありがとうございます😭❤️
    金銭面が少し不安で、、でも来年こそは授かりたいので、もう一気に検査できたらなと思ってます!
    通ってた方の話が聞けて本当によかったです😭ありがとうございます😊✨

    • 12月26日
みは

私は神谷レディース行ってましたよ!
どうせなら一番のところにしようと思って笑
待つときはかなり待ちましたが、病院綺麗だし、雑誌もたくさんあるし、コーヒー用意されてるし、ここにしてよかったと思えました。
他行ったことないですが(^^;
ちなみに私のおすすめは副院長先生です♪

  • すーみぃ

    すーみぃ

    お返事ありがとうございます^ ^
    神谷レディースは一番最初に調べていました!!実績がすごいですよね!!ただすごい混んでて予約が取りづらいとのことで(>_<)
    今のところ最終手段、神谷レディースに行こうと思ってます☺️副院長先生がおすすめなんですね✨情報ありがとうございます😊✨

    • 12月26日
  • みは

    みは

    初診予約だけすぐは取れませんが、治療が始まれば取りにくいことないですよ♪
    もちろん治療内容にもよりますが、タイミングが大切な治療はどんなに混んでてもちゃんとねじ込んでくれます!
    だからこそ待つときはすごい待ちますけどね(^^;

    • 12月26日
  • すーみぃ

    すーみぃ

    最初だけ取りにくいんですね!そうですよね^ ^その時だけできる検査とかもありますもんね!病院は混むところと思っているのでとりあえず待ち時間は我慢できます😊✨

    • 12月27日
ミニー(*^^*)

私は札幌ARTの藤本先生で通っていました。
先生にも毎回励ましてもらって元気もらいました!
呼び出しもメールだし、プライバシーはきちんと守られているし、夜の時間帯だと待つこともありましたが、午後の早い時間だったりするとそんなに待たないで済みました。
最初の検査でかかった費用はだいたい4万かからない位だったと思います。
産婦人科併設だと妊婦さん見る度に辛い気持ちになるなぁと思って不妊専門クリニックに通っていました。気持ち的にはよかったなと思ってます。

  • すーみぃ

    すーみぃ

    お返事ありがとうございます^ ^
    藤本先生の方が多いんですね✨
    やはり最初の検査費用そのくらいかかりますよね💦けど検査はしっかり受けたいので😣
    いま通ってる婦人科が詳しい検査できないので、来年から思い切って不妊外来に行こうと思ってます。妊婦さんみると羨ましいと思ってしまうので、気持ち的にも専門のほうがいいですよね。
    お話聞けてよかったです✨ありがとうございます😊

    • 12月26日
ワールド

1年前にアートクリニックに通って、去年の11月に出産しました。

神谷とも迷ったんですが、アートクリニックの先生は二人居ますがどちらも元々は神谷レディースクリニックにいた先生とのことだったのでこちらに通っていました。

私は本間先生だったのですが、とても話しやすく感じのいい先生でしたよ。
他の方も書いてますがスタッフもみんな優しくて感じは良かったです。

あと、アートクリニックは担当医制なので最初から最後までずっと同じ先生にみてもらえることも決めてのポイントになりました。
神谷レディースクリニックは今は担当医制ではなくなったとことだったので…

不妊治療って先生との相性なども結構大切な気がしたので私はアートクリニックに通って良かったと思いました。

ちなみに私は、アートクリニック卒業後は東豊病院でお産しました😊

  • すーみぃ

    すーみぃ

    お返事ありがとうございます^ ^
    色々病院検索していたら、ARTがでてきて神谷にいた先生が開業とあったので私もARTにしようかと迷っています。
    ずっと同じ先生に診てもらえるのは安心感がありますよね✨みなさんの評判もいいみたいですし、行くならいい先生に診てもらいたいです☺️

    • 12月27日
あやみるく

私もはじめは近所の産婦人科へ通っていたのですがなかなか結果も出ず、妊婦さんばかりみてるのも辛い時もあったり、何よりも早く子どもが欲しかったので神谷に変えました。
タイミングよく初診もすぐ予約出来たので検査も進み、ポリープも見つかりすぐ手術してくれました。私の場合はすぐステップアップしていったのがよかったのかなと今は思ってます。
担当制ではないですが、ほぼ担当してくれる先生は同じでしたよ。
お金もかかるので、すーみぃさんにあった所が見つかるといいですね。

  • すーみぃ

    すーみぃ

    お返事ありがとうございます^ ^
    近所の婦人科に通ってるのですが、D14頃に行って排卵しているか診てもらうだけなので…。しかもこの間の超音波検査でポリープが見つかり卵管造影、子宮鏡検査やったほうがいいかもと言われたので、これを機に不妊外来に行こうと思ってます。
    問題はお金ですよね。けど私も早く子どもを授かりたいので色々検討してみます☺️

    • 12月27日