※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べべ
子育て・グッズ

4ヶ月の息子が最近お昼寝が短くなり、1時間半ごとに起きてしまいます。寝かしつけ方法や環境は整えているが、改善策が知りたいです。夜は問題なく寝ています。

4ヶ月になる息子のお昼寝時間について、相談させてください。

今までは、日中のお昼寝は長くて2〜3時間程はできていました。もう少し短い時間もありますが割と寝てくれる方だと思ってました。

しかし、今週は絶対30分で起きてしまう。
そのお昼寝を1時間半毎にするような感じになってしまいました。※夕方はそうもいかず…

身体のためにもっと寝てほしいです。
まだ1週間しかこのサイクルになってないですが、長期戦になると不安でして…

睡眠環境は、遮光カーテンで光を遮ってますが、横から少し光が漏れている

眠そうにしてきたらコニーで抱っこしトントンして寝かせる

ベビーベットに寝かせる

スワドルまたはおくるみで包む

室内は、冬場の温度および湿度です。

一時的なものとして、とらえてますが
改善点等あれば教えていただきたいです🥲

参考のために、現在の睡眠状況貼らせてもらいます。
なお、夜中は夜泣きせずに寝てくれて、授乳時すこしモゾモゾと目を瞑って起きるのみです。

コメント

deleted user

夜しっかり寝てくれてますし、そんなに気にすることないと思いますよ🤔

その子のタイプによっても違いますし…💦

うちは上の子は昼も夜も寝ないタイプでしたが、何の問題もなく育ってますし、真ん中はめちゃくちゃ寝る子でしたが同じく何の問題もなく育ってます🤣
下の子が唯一適度に寝られる子ですが、3人で違うところがあるか?と聞かれるとないです🤣

この時期の昼寝とはそんなもんです🤣
気にすることないですよ😊

  • べべ

    べべ


    夜寝てくれず…というよりは全然楽ですね!
    お昼寝時間については、もっと気軽に考えることにします!☺️

    問題なく育ってくれればそれで良いです!
    ありがとうございました!

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

うちの子も4ヶ月頃からお昼寝が30分で綺麗に起きるようになりました💧それまではうつ伏せだと2時間くらい寝てくれてたのですが…
夜はしっかり寝てくれてるようなので、その子の体質だと思って受け入れる方がいいかもです。むしろ昼寝が長くなって夜間何度も起きるよりマシだと思いますので😅
活動できる時間が伸びてきたと考えたらいいかなと思います!うちの子はそろそろ6ヶ月ですが、30分×2〜3回の昼寝です。

  • べべ

    べべ


    息子の成長の時、息子の体質だ!と思うことにします!
    前向きに前向きに!

    夜間こまめに起きるよりは全然マシですね😅
    悩むほどでもなかった!と思いました。

    6ヶ月だとお昼寝回数も減るんですね!✍️✍️

    ありがとうございました!

    • 11月5日
まいちゃん☆

大きくなってくるとお昼寝の睡眠時間もどんどん短くなってきますし、
昼間は眠いときに寝かせてあげるで良いと思いますよ♪

  • べべ

    べべ


    息子の成長ですね!
    睡眠時間はあまり考えすぎず、眠い時に寝かせることにします!

    ありがとうございました!

    • 11月5日
deleted user

夜間寝る前の授乳はミルクですか?夜通し寝てくれてて羨ましいです🥺
明日で4ヶ月になりますが、ここ数日からお昼寝1回1時間未満になりました!

  • べべ

    べべ

    夜通し寝てくれて、今のところ1:30〜3:00の間に1回のみです。

    基本母乳で、夜寝る前も母乳です。足りなさそうな時はミルク追加してます。
    ただ母乳10分以下で疲れてしまうのか、ミルクは100ml以下で終了です。
    寝落ちはあまりなく、吸引しなくなります、、、

    4ヶ月おめでとうございます!
    お昼寝1回なんですね。赤ちゃんの体力すごい🙄母が体力持ちませんよね😵‍💫

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お昼寝は3〜4回で
    1回の時間短いです!

    • 11月6日
  • べべ

    べべ

    解釈間違えてました😅
    すいません!

    • 11月6日