※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐりこ
妊娠・出産

妊娠中、体重管理についてどのような方法を取っていたか質問したいです。

4週に1度の検診の度、約1kg増えていましたが、先生から「体重増えすぎなので体重管理して下さい。次回もこの体重キープして下さい。」と言われました。
妊娠初期から24週経った今、プラス4kg増えています。
夕飯はご飯抜いたり、間食控えたりしてますが、その他にどのような体重管理してましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

夜は絶食、日中はウォーキングしてました!

deleted user

プラス4kgで体重管理ですか😨
厳しいのですね💦

仕事上なので参考にならないかもしれないですが、8〜9ヶ月まで体動かしていました!

えんがわ

全然増え過ぎじゃないと思いますけどね🥺
わたしは、とにかく毎日体重計に乗って意識する!ってゆーのやってます!
今33wですが、+4kgか5kgくらいです!

はじめてのママリ🔰

現在プラス3キロです😭💦先生厳しい方ですね😭💦1人目の時は12キロ増えてしまったので今回はせめて10キロまでと決めて、毎日体重測って意識しながら食事にも気をつけていました😭😭

ブラウン

1キロで??
厳しすぎ出し、今は標準体重の人で10から13キロになったのに!
4週で1キロなら余裕なはず😥

なぎ

一人目の時は毎月1キロ増えて9キロ増で産みましたが何も言われませんでした💦

もとの体重によって体重制限が違うのでなんとも言えませんが…
増えすぎとはいえないと思います!

タナ

古い情報しかない先生ですかね?
夜の絶食は1番良くないと聞きましたよ子供が生まれた後に肥満傾向になったりするそうです

はじめてのママリ🔰

え、厳しすぎない!?
私は1ヶ月1キロで産むまでに12までいいけど なるべく10以下がいいよって言われましたヾ(=д= ;)流石に悪阻終わってから3キロ増えたのは怒られましたけど🤣

はじめてのママリ🔰

温野菜など食べてお腹を満たしてました。
便秘による体重増加を防ぐためです。

M mummy

27週で+10キロですが、先生は何も言いません。もともとBMIが低いのもあると思います。4週に一度で1kで、24週で4キロまでは大丈夫みたいですよ。妊娠6ヶ月で標準+6kで、+8kまでは大丈夫みたいですよ。

ゆち/⛄️💛💙

元の体重が肥満体型さんなんですかね?
だとすれば個別対応なので仕方ないですね💦

それでなければ、体重の基準は変わって
BMIが標準以内なら13kgまで増えていいことになってますし。

飲み物を糖分のないものをとるは大事ですよ!

 ちゃちゃこ

前回の妊娠中に、隣の診察室から聞こえてきた話ですが。
元々の体重から、どのくらいプラス大丈夫かと考えている中であなたは元々太り過ぎなので月1キロは増えすぎ!よく考えて体重管理してください。自分に甘すぎます。あなたのそう言うところで赤ちゃんは危険に晒されている。と言われた人を見たことがあります💦💦
(見たと言うか、隣の診察室でしたが。)
その時は初めての妊娠でそう言うものなのか。自分も気をつけなきゃと震えたのを覚えています。
でもその先生の言い方、どうなの?と患者目線で思いますが。
前々から体重管理して、と伝えていたが守られずキレてしまったにせよ。言い方に思いやりない、考えが古い?先生もいらっしゃるようですので、あまり納得がいかないようであれば別の先生に診てもらうことも必要なのかなと思ってしまいますね😭
ただでさえ妊娠中って、不安になること多いし、体質で体重が増えやすい方もいるようです。

 ままり

私BMIが25なので肥満妊婦枠です🙄
体重増加は5〜7キロまでと言われています!
まもなく34週になりますが、+3.4キロです🙌

気をつけていることは夕飯の白米は息子と同じくらい(100g程度)にしてるのと、野菜は多めに摂れる献立にしている、あとはつわりがまだ少し残るのであまり食べられないのもありますが‥オヤツはあまり食べてませんね😌
あとは最近まで仕事していて運動量は凄かったと思いますし、上の子の外遊びで産休入ってからも割と動いてる方かもしれません😌

はじめてのママリ🔰

全然増えすぎとは思いません💦むしろ管理できているなと思いました😢その頃なんて8キロくらいは増えていた記憶が…