※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

11/4に初子連れ(2歳と4歳)ディズニーに行きます!大人だけでのディズニ…

11/4に初子連れ(2歳と4歳)ディズニーに行きます!
大人だけでのディズニーは何度も行きましたが、それも6年前とかで…最近のディズニーは色々仕組みが変わっていてついていけません😥
ディズニー詳しい方、当日のパーク内での過ごし方(周り方、飲食関係、その他)アドバイスお願いします💦

今考えている希望としては、↓のような内容です。

★行きたいところ・みたいもの
 ・プーさんのハニーハント
 ・美女と野獣
 ・ドリーミングアップ
 ・ジャンボリーミッキー
 ・ミートミッキー

★できれば行きたいところ・みたいもの
 ・イッツアスモールワールド
 ・ウエスタンリバー鉄道
 ・ジャングルクルーズ
 ・エレクトリカルパレード

当日は車で1時間ぐらいの自宅から向かいます。
朝早いのは覚悟しているので何時着ぐらいがいいかも教えて頂きたいです。

また一緒に行く祖母が歩行は可能ですが、少し足が不自由なため、ディスアピリディアスセスサービス?を使用したいと思っています。これは事前にパーク内で登録がいると聞いたのですが、それも含めて登録のタイミング等アドバイスあればお願いします。

ディズニー詳しい方、ぜひアドバイスよろしくお願いします!!!

コメント

レンコンバター

とりあえず入場したらすぐにジャンボリーやショーのエントリーをしてください🌟

特に美女と野獣は混むので夕方の方が空くかなと思います😘プーさんも夕方空きますが早く乗りたければならんじゃって大丈夫です。

できれば、、のやつはそんなに混まないはずです✨

食事は11:00とか早めに取るのをお勧めしまーす。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アドバイスありがとうございます!
    美女と野獣は夕方の方が空くんですね😊
    美女と野獣は大人(というか私の…笑)希望なので、まずはプーさんの方に朝一行ってあげようかと思います✨

    • 10月31日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    ミートミッキーはベビーカーのまま入れるので少し待ち時間に昼寝させて近くなったら起こしたりしてます😂
    1時間くらいならぶので!

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

公式は9時になっていますが8:15に開園しますので、出来るだけ早めに待っていた方が朝少ない待ち時間でアトラクションに乗れると思います!
何時頃がいいかは分からないのですが、、7時半過ぎると遅い気がします💦
開園後の美女と野獣は1番混雑するので避けた方が良いです!1人2000円かかりますがディズニープレミアアクセスを購入すれば待ち時間短縮して乗れます!
ジャンボリーミッキーは入園後アプリでエントリー受付(抽選)をして当選したらその時間に行けばOK、外れたらその日の最初の公演は並べば見れるので定員になる前に行くと良いと思います。
ミートミッキーはどの時間も基本的に並んでますので元気のあるうちに🥲
なので私なら朝早く並べたら入園してすぐプーさんのハニーハントに向かいます!
イッツアスモールワールドも近くなのでそのまま乗っても良いと思います♪
レストランも混雑しているようなので事前予約が出来たら良いと思いますが、おそらくもう埋まってるところが多いと思うので時間をズラして利用すると良いと思います💦
ディスアビリティアクセスサービスについてはあまり分からないのですが、朝一でアトラクションに乗れたらその後の登録で良いのかなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アドバイスありがとうございます!
    8:15に開園するんですね💦
    せっかく行くのなら…と思っているので遅くとも7時前には到着予定はしておいた方がよさそうですね😓

    入園したらとりあえずジャンボリーミッキーの受付します!そしてミートミッキーはいつでも並んでいるんですね…💦
    (今までアトラクションメイン派だったのであまり知らずでした…😓)
    子どもの体力見てタイミング検討します!

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

こんにちは😃

ワクワク割で混雑しているのでレストランは事前予約しといた方がスムーズだと思います(^◇^;)

美女と野獣は、すごく混んでるので、子連れでは並ぶのがきついです。プレミアムアクセスパスを購入した方がいいかも💦

朝は、7時前ぐらいには荷物検査の列に並ぶといいかもしれないですね。

祖母様は、障害者手帳などはお持ちですか??
なければ、合流利用サービスというものになりと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アドバイスありがとうございます!
    レストランとプレミアムアクセスパス調べてみます😄

    祖母は身体障害者手帳を持っており、歩行は可能ですが長時間立っているのが辛い状態です💦
    この状態で行けるのか調べているところでディスアビリティアクセスサービスというものを見つけて、利用できればと思っております😣

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    障害者手帳をお持ちなんですね😊
    それなら、ディスアビリティアクセスサービス使えますよ👍
    登録は、利用したいアトラクションでできますよー!
    ご本人様と、一緒に利用する全員の登録が必要です😍

    DAS利用しましたので、何か質問有ればわかる範囲でお答えしますよー

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    どこかゲストセンターみたいなところに行って登録かと思っていたのですが、アトラクションで出来るんですね!

    いくつかお伺いしたいです😓
    ・どのアトラクションでも利用可能なのでしょうか。
    ・DASにてスタインバイ中に、他のアトラクションに乗ることはできるのでしょうか?スタンバイ中に子どもが何かに乗りたい!とかなった時にどうなのかと思いまして…💦
    ・チケットのない2歳の子どもの場合、アトラクションで登録毎に何か身分証明書等必要でしょうか?

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい😍アトラクションの入口らへんにいるキャストさんにお願いしたら、登録してもらえます。

    基本的に待ち時間の出ているアトラクションでもDASは利用できますが、スタンダイパスが必要なものは、先にスタンバイパスを取る必要がありますよ!

    DAS利用して、待っているときは他のアトラクションの利用は禁止されてますよ😊
    レストランの利用やパレードを見るのはOKです👍

    チケットのない子どもさんは、一緒に乗る保護者のチケットでいけますよ😍特に身分証とかは必要ありません😊

    • 11月1日
ママリ

おばあさまは障害手帳などの類をお持ちですか?
不自由があったとしても身体障害手帳などがないどそのサービスは受けることができません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アドバイスありがとうございます!
    上記でも回答しましたが、祖母は身体障害者手帳持っており、長時間立っているのが辛い状況なので、利用できれば一緒に乗れるアトラクションも増えるのかなと言う思いで、ディスアビリティアクセスサービスを利用できればと思っています💦

    • 10月31日
ぴっぴ

11/4はやや混むとは思うので、行くなら6時台ですかね。それより遅いなら、思い切って9:00過ぎとか、朝早くから並んだ方が入園しきった後に行くのが良いと思います。
朝の開園待ちは手荷物検査通過した後、後から合流ができないので、お子さんたちとおばあさまが寒空の下で1時間も待つのは大変だと思います💦

駐車場にもディスアビリティ(DAS)区画あるので料金所で申し出れば遠くのスペースにはなりません。

美女と野獣はDPAを使う。朝イチはハニーハント、1日の中でそんなに待ち時間変わりません。
レストランは昼は11時までに、夜は16時までに入らないとかなり待ちます。プライオリティシーティングは人数多いほど予約が困難なので今からだと厳しいと思います😖
レストランによっては当日10:00に直接行けば予約できたりするので、それなら、10:00前くらいにゆっくり入園してレストランの窓口に行く方が良いかもしれません。

ミートミッキーは11:00くらいから空いてくるので、流れとしては朝イチハニーハント乗って、ファンタジーランドやトゥーンタウンで遊びつつ、お昼前にDASでミートミッキーに行く。待ち時間の間に昼食を取る。そのあと美女と野獣をDPAで乗って、パレードはトゥモローランド前辺りで見る。トゥモローランドあたりはトイレも飲食店も広いのでお祖母さまも休憩しやすいかと。
その後、ウエスタンランドに移動してアトラクション楽しんでジャンボリーミッキー(エントリーするなら4回目か5回目)。ジャンボリーミッキーは中に入れなくても外から見えます。おすすめはステージ向かって左側の前のあたりからなら小さいお子さんでもミッキーミニー見えます。夜ウエスタンランドのカントリーベアシアターあたりでご飯食べつつ、エレクトリカルパレード見て帰る。

DASは、アトラクションごとの登録なので、乗りたいアトラクション前にいるキャストさんに乗る人全員で一緒に行って登録してもらい、じゃあ何分後に来てくださいと言われるので、その時間に行く感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても詳しいアドバイスありがとうございます!!!

    1つ教えて頂きたいのですが、最初、美女と野獣をDASで乗ろうかと思っていたのですが、それだと不都合ありますかね??
    有料パスも検討していますが、それなりの金額なこともあり主人からokが出るか微妙でして…💦

    • 10月31日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    DPA予算オーバーなんですね。
    DASは同じ時間帯でかぶっていなければ何回でも使えるので、ミートミッキー終わってから、美女と野獣で登録して、その間にパレードにかぶるようにするとかですかね🤔
    DASの待機中、他のアトラクションやショーは入れないことになっているので、待機中は食事に当てたり、パレード見たり、ジャンボリーミッキー外から見たりするのが良さそう。
    パークは広くてあっちこっち移動するとかなり疲れるので、とにかく近距離で済ませられるようにプラン考えると良いと思います😊

    • 10月31日