※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠5ヶ月で体調が心配。仕事を早めに辞めた方がいいか悩んでいます。メンタルも不安定で、先輩ママのアドバイスが欲しいです。

現在妊娠5ヶ月なのですが、
パートとして体調のいい日は午前中のみお仕事してます。

SNSを見てると切迫早産で産まれてきた子供を見ます。
私自身、初マタなので自分よりも赤ちゃんを何よりも大優先にしたいのですが、健康に産むためにはお仕事とかは早めにやめた方がいいですか??

自分なりに無理はしないようにしてますが、職場ではどうしても気を使って無理しがちです🥲
また、妊娠してからメンタルが弱くなったのかたくさん考え込んで不安になることも増えました。

先輩ママさん、教えてください🙇‍♀️

コメント

deleted user

そればっかりは、人それぞれかなぁと思います!
仕事をしてる人がみんな切迫になるわけではないですしね☺️
わたしは、家に篭りきりのほうが気分が下がってしまうので 仕事行ってる方が気持ちは楽でしたよ!体はしんどかったですが!
大優先したいなら、自分の気持ちを大事にされたら良いと思います。

りったん

お仕事の種類にもよりますかね、、立ち仕事が多いとお腹が張ったりとか、しんどかったり、私も気を使って無理しがちなのですが、無理せず早めに長期休みに入った方がいいかなと思います。
私は1人目切迫で、2人目は予定帝王切開の予定日1週間前に陣痛が来て緊急帝王切開になりました。人それぞれとは思いますが、心配せず過ごしたいので早めにお休み貰いましょう😊
私は3人目妊娠中で、飲食店のホール従業員でしたがお腹めちゃくちゃ張るのでもうお休みしてます😌

おじょ

無理しがちなら仕事やらない方がいいのでは??
自分は家にいるよりも仕事していた方が気が楽だったので産休まで仕事してましたが…。

ママリ

切迫の人がみな、仕事をしていたわけではないと思います。
家で忙しなく家事してた人かもしれないし。
少なからず安静が一番ということですね。
私は普通に仕事してましたけど、切迫もなかったです、お腹がはったら休むを繰り返していました。
やめて問題ないなら、やめて安静にするのが1番いいのではないでしょうか!😊

はじめてのママリ🔰

私は工場勤務で立ち仕事なのでよくお腹張ったりしてました!
悪阻も酷かったので近くにイス置いてもらって2、3個加工したら座る。を繰り返してましたがいくら妊娠報告してたとしても周りの目が気になるし、立たな〜って思ってましたが赤ちゃんのほうが大事なので5分10分ぼけーって座ってました😂
34週から産休入らせていただく予定だったのですが後期悪阻がはじまったのとお腹が重くて苦しいので2週間はやく産休はいらせてもらってます😌
私も自分の気持ちとお身体大事にされたほうがいいと思います!
いいマタニティライフおくれますように👶🏻🫶🏼😌

🍠

みんながみんな切迫早産になる訳でもないので自分が辛かったら仕事辞めるなり休むなりしていいと思います!!

ままり

仕事を臨月までしていても健康?に産んでる人もいっぱい居ますよ。働かなくても切迫になる人もいますし💦

自分がストレスで無理だと思うなら休暇や退職した方がいいと思いますよ🤗ママさん次第です。

deleted user

私は仕事してるほうが悪阻も感じず、気分転換にもなりますし32wごろまで働いてました!

33w〜家にこもってましたが日中話し相手もおらずあまり頻繁に買い物に行けるわけでもなく(体調もですが、金銭面でも)
逆にしんどかったです🥲

みなさんおっしゃってるとおり人それぞれ、職場の環境次第ですかね💦
4人しかいない職場でしたし気も遣うこともありましたし、体調不良で早退することもありましたが
切迫など一切ならず健康に元気な赤ちゃん生まれました☺️

でも不安でしたら早めに退職されたらいいと思いますよ🥺