※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめちゃんママ
家族・旦那

今年の7月に入籍しお腹の中に3ヶ月の赤ちゃんがいます。旦那が正社員で…

読みずらかったらすみません💦

今年の7月に入籍しお腹の中に3ヶ月の赤ちゃんがいます。
旦那が正社員で工場で働いてたんですが年上の派遣社員が嫌だからの理由と派遣社員からの言葉使いで心が病んだ??みたいで夜寝れずに
仕事行く日々が1週間続きました。その後退職。
元々2年前にうつ病とのことで精神科に通ってみたいです。
再発の可能性がありそうだったので心療内科に連れていきました。

主治医の先生からは診察の前にまずテスト、問診票など記入お願いされてその後に診察していただきました。
率直に主治医の先生からはうつ病じゃありません。
なので抗うつ薬使いたくない。なので夜寝れるように睡眠導入剤の処方出しときます。仕事は出来ます。で終わりました。

仕事してもらわないと産まれてくる子供にもお金かかるし
分娩代の手出しで50万ぐらい余裕もって考えとかないといけない
私自身も産休に入ったら仕事の復帰も保育園決まるまでできない
と話してもなかなか仕事探そうとせず
一緒に探してあげても何かにつけてグチグチ言って働きません。

入籍してそうそう先の見えない生活で離婚も考え話し合っても
離婚しないの一点張り。
義母に相談しても旦那を庇うことしか言いません。
子供できたことを義母に報告したのにも関わらず義父は子供出来たこと知りません。

どうしたら仕事してくれるようになるでしょうか。。
どうしたら離婚できるでしょうか。。


長くなりましたが同じ境遇の方いましたらご意見ください😭




コメント

ママリ

妊娠中で、自分自身がしっかり動けないので、余計に焦りますよね。
けど、一旦落ち着いて、しっかりご主人と向き合わないと危険かと思います。
別の心療内科、精神科を受診されてみては?診る先生によって、診察判断が分かれます。私も主人もうつ病経験者です。
うつ病じゃなかったとしても、ご主人がそうなってしまった原因をはっきりさせないと前に進むことが難しいかなと…。一時的な心労なのか、うつではない別の病気のせいなのか(ホルモン関係とか)
色々不安だと思いますが、まずはご主人に寄り添ってあげてください。

  • おまめちゃんママ

    おまめちゃんママ

    ありがとうございます😭
    別の精神科など検討して見ます💦

    • 10月20日