※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

フォローアップミルクに移行するタイミングについて相談です。食事内容や栄養状態が気になり、1歳の娘にフォローアップミルクを与えても良いか悩んでいます。

フォローアップミルクに移行するタイミングを教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️

勝手なイメージかもしれませんが、離乳食をもりもり食べているならフォローアップミルクでOKかなと思ってます。

食べムラが凄く、どうするか迷いますが、娘も今月で1歳なのでさすがにもういいかなとも思ってますが、栄養状態なんて分からないので迷ってます💦

ざっくりとしかお伝え出来ませんが、
例えば、
朝は10枚切り食パン3/4とベビーダノン1個
昼はベビーフードで50~80g
夜だけたんまり食べていて、150~180gくらいトータルで食べていると思います。

手作りでは栄養が気になるので、1日1食ベビーフードにしているのですが、、
フォローアップミルクにしてもいいと思いますか?🥺

コメント

マママリ

お子さんの身長体重は成長曲線に入ってますか?
それだけきちんと三食食べられているなら、むしろもう卒乳で良い気がします。
フォロミって、ミルクがどうしてもやめられないとかミルクじゃないと水分取らないとか
そういうことがない限りいらないと思います。
うちの子の時もしっかり食べて大きめな子だったので、1歳過ぎにミルクの缶がなくなったのを最後に卒乳しました。
その後は牛乳飲ませてみてはと小児科からアドバイスされたので、ストローマグで牛乳飲ませてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後1ヶ月から完ミで、よく飲む子だったのでその頃から成長曲線超えてました😅
    離乳食始まってからはあまり増えず、今はギリギリ曲線内くらいです(上振れギリギリ)
    麦茶もたっぷり飲みます!

    でもご飯の後にミルクは絶対欲しいみたいで、ご飯後30分で大体100~180飲みます😮💦

    • 10月14日
  • マママリ

    マママリ

    うちの子も完ミで成長曲線上ギリギリでずっと来てて、卒乳前は三食離乳食食べて寝る前にミルク240でした😅
    卒乳するにあたってミルクの量を1週間おきでで少しずつ減らし、そのかわり離乳食の量を増やしました😊
    そのまま特にミルクを欲しがる様子がなかったので三食+牛乳に切り替えました。

    • 10月14日