※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産休・育休中の生活費の分担について不安があります。無給期間の費用や家計のやりくり、旦那との負担割合について悩んでいます。どうしたらよいでしょうか。

産休・育休中の生活費の分担について、不安があります。

妊娠してから重度悪阻と診断された訳では無いのですが、出勤の度貧血が酷く吐いてたので、産休2ヶ月前(8月)から休職していました。
その無給期間の社会保険料5万プラス毎月妊婦検診で約1万5千、携帯料金その他諸々で月々10万円弱、自分の貯金から払っています。

晩御飯は毎日私が作っていて、その分の食費を出していたのですが、貯金が底を尽きそうなのと
負担が大きかったので今月から月3万旦那に出して貰うことになりました。
家賃光熱費も今は旦那に払って貰っています。(約12万)
でき婚で、友達に結婚してる人も少なく、お金のことに関してなあなあで他の人達や、普通だったらどうしてるのかが分かりません。

出産時のお金は全て払ってもらいますが、その後の育休手当取得時のお金のやりくり、(家賃生活費)どちらがどの割合で負担するか不安があります。

私(23歳・年収400)旦那(34歳・年収500)
です。

どうするのが無難なんでしょうか。
ご意見お聞かせ願います🙇

コメント

のあ

もし子供が風邪等引いて入院した場合、はじめてのママリさんが付き添いとかして働けなくなりますよね?まず、産休育休手当もすぐには入りません。
出来るのであれば旦那さんの収入で家賃光熱費食費一通り払えるのかどうかやってみる必要があるかなと思います🤔

ゆい

産休前は財布は別だったので、給料が入らなくなってからは自分の給料分丸々旦那にもらってます。そこから食費、雑費、検診費、保険代、子供との娯楽費、光熱費出してます。
旦那は家賃、夫婦の携帯代、残ったお金は貯金という形にしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです…
    いい旦那様ですね

    • 10月30日
はじめてのママリ

うちは夫婦共同財布です。
子供が産まれたら、2人の24時間を仕事家事育児にどう配分していくかの相談になるので、時間もお金も夫婦の共有財産だと思っています。
お小遣いは旦那さんが3万・奥さんが2.5万みたいな感じですかね🤫

私自身が旦那さんと年齢も収入も同じくらいなのですが、23歳の子を孕ませておいて体調も悪い中お金の心配もさせるって、もうちょっと旦那さんが年長者として気を回してあげたらいいのになと思いました😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共同財布なんですね!
    うちはお財布一緒にする話を持ちかけたら有耶無耶にされてしまいます(;;)
    社会保険の支払いは終えたのですが、2月までの、あと4ヶ月間育休手当入らなくて無給なのでつらいです、、赤ちゃんのおむつや服もまだ買えてなくて、、

    • 10月30日