※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にんじん
妊娠・出産

赤ちゃんの心臓の大動脈が細い可能性で再診。大動脈狭窄について経験談を求めています。

初めまして!
24w6dの初マタです。

今日検診の時、超音波にて赤ちゃんの心臓の大動脈が
細いかもしれないと院長先生より言われました、、
何とも判断つかないから知り合いの詳しい先生に
確認してみると言って超音波の動画をその先生に
送ったみたいなのですが、やはり細いらしく来週総合病院での再診になりました。

今まで何の問題もなかったのにいきなり言われて
戸惑ったしとても心配です。
ネットで調べると大動脈狭窄というキーワードを発見し
これなのかも知れないと思うのですが、
私も大動脈狭窄について全くの無知なので
妊娠中または出産後お子さんが大動脈狭窄と診断された方、
経験談やご存知のことがありましたら教えてください。

コメント

メレディス

それは、心配ですね、、参考に、ならないかもしれないですがうちは一ヶ月健診で、心臓に卵円孔という、小さな穴がありました。これはお腹にいるときはみんなあいてて生まれるとき閉じるのですがあいたままでした。
そして肺動脈狭窄症でした。
大動脈ではないですが、、
卵円孔も肺動脈狭窄症も成長とともになくなると言われました。とりあえず一ヶ月健診後大きな病院で検査して、経過みて半年後に再検査して両方とも改善されいまは健康です。

大動脈の場合は成長とともになおるとかはないのですか?

  • にんじん

    にんじん

    コメントありがとうございます!
    確定できないから、ということでその辺りのお話はなかったのですが、ネットでみると成長と共に改善したり産まれたら特に問題なかったケースもあるようです。
    もし大動脈狭窄の場合、産まれた直後にNICUでの治療や帝王切開での出産となる、との事でした。
    りょたまむさんのお子さんが健康で良かったです!診断受けられた時はショックですよね、、

    • 12月16日
  • メレディス

    メレディス

    長男がその心臓の診断されたときは鼓動が聞こえるんじゃってほどドキドキと、不安でワナワナしましたよ。。
    だから気持ちわかります。

    うちの次男はお腹いるときエコーで、何度も何度も測っても頭すごく大きくて大きな病院で精密検査したんです、妊娠8ヶ月のとき。でも異常なし。生まれたら別に頭大きくない。。
    だからエコーって、誤差あるんですよね。誤差が
    だいぶでるときもあるんです。
    大きなとこで精密受けてよかったです、安心のためにも是非受けようと思いました。

    かりすまたまごさんも、エコーの誤差は考えられるのでは?でも安心のためにも行くまで不安ですが精密検査頑張って行ってきてください。
    うちと同じくエコーの誤差でありますように。狭窄症だったとしても成長とともになくなりますきっと!!!!
    まだ24週なら臨月までには治るんじゃないですか!?

    • 12月16日
  • にんじん

    にんじん

    それを聞いて安心しました、、そうですよね、産まれて誤差があることも結構あるみたいですし。
    産まれるまでまだ時間もありますもんね!悪い方向ばかりに考えが働いてたみたいです。子供を信じてどんと構えます!ありがとうございます!

    • 12月16日