※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
三葉
子育て・グッズ

3歳息子は他者に対して受け身で、友達との遊びで自ら提案することが少ない。最近は静かで言われたことを素直に実行する様子。成長過程で自分の気持ちを表現できるようになるか心配している。

身内以外に対して受け身ぎみな3歳息子についてです😅
根はとても真面目な子ですが、普段は活発で運動とおしゃべりが大好きです。
ごっこ遊びもするし、おままごともよくしています。絵本も好きです。何でも満遍なく遊んでいる感じがします。

私が、おやつは何食べたい?とか、今日はどこにいきたい?とか聞けば、自分の意思をはっきり伝えてくれます。
いやなことも、嫌!というし、一緒に◯◯して遊ぼう?と誘ってくることも沢山あります。

でも、お友達や年長さんや小学生の子と遊ぶときはとても受け身なんです😓
一緒にあれしよう!これしよう!と誘ってくる子とばかり遊んで、誘われれば誘われるがままに、いいよ!といってその遊びをします。
自分から、一緒に遊ぼう、とお友達に行くこともありますが、あれしよう、これしようと誘っているのはあんまり見ません。

通っている発達支援教室でも、幼稚園でも、
以前はあれやだこれやだ、あれしたいこれしたいと騒いでいたのに、最近は
ずーっとシュンとして、反抗もせず
言われたことをしているみたいで気になります。

成長の過程で、また身内以外にも自分の気持ちを言えるようになるのでしょうか。

私が怒りすぎているのかと考えています😅

コメント

deleted user

うちの娘もそんな感じですよ!
9月から幼稚園に通いだしましたが、お友達とは遊ばず先生といると思います。
「お友達いやだ!」とはっきり言います😭

私たち両親も受け身なタイプなので、娘もだろうなと思っているし、段々とお友達とも遊べるようになることを期待してます😁笑