※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーまま
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の息子が低緊張で運動発達が遅れています。自閉症やアスペルガーの可能性は低いとされています。

原因不明で低緊張のお子さんをお持ちの方いらっしゃいませんか?
もしいらっしゃいましたらお話を聞かせてください。
(低緊張の原因が分かった。何歳ぐらいで歩けるようになった。等)

現在、2歳3ヶ月を迎えようとしている息子がいます。
低緊張で支えなしで座ると不安定、1人で立ち上がること、1人立っち、一人歩きが全くできません。
下半身の動きが鈍いです。
1歳前後の方が身軽に動けていました。
どちらかと言うと運動発達は後退してしまっています。

発語はあり言葉の理解もあります。
体を動かしたいという意志も感じられます。
自閉症やアスペルガーの可能性は低いと言われています。

コメント

あーたん

原因不明の低緊張でしたが、5歳の今は1年遅れくらいの運動面の発達で落ちついてます。

低緊張でも徐々に動けるようになっていきますが、、後退されてるんですか🥺?
低緊張ではなく、他の病気、、下半身なら脊髄や脳に問題があるのかな、と思いました。

リハビリ等はされていませんか?

  • ぴーまま

    ぴーまま

    ご回答ありがとうございます!

    10ヶ月ぐらいの動画を見るとスイスイ階段を登れていたり難なくお座りやつかまり立ちが出来ていたのですが、現在は体を思い通りに動かせていない様子が見られます。
    近隣の大学病院で脳のMRIや遺伝子検査をしましたが異常は見つからず、現在はリハビリを継続しています。
    また、外反足があった為インソールも先日作成しました。

    ぱるさんのお子様はどのくらいに歩けるようになられましたか?
    個人差があるのは承知ですが、差し支えなければ教えていただきたいです。

    • 9月24日
  • あーたん

    あーたん

    つかまり立ちまでできていたのに、現在は思い通りに動かせてない、、それはすごく心配になりますね💦
    理学療法士さんには何か言われてませんか?

    娘は寝返りだけ4ヶ月でできましたが、その後1歳すぎまで移動手段は寝返りのみ。1歳すぎに1人で座れるようになり、ずりばいをはじめ、最後までハイハイはしませんでした。
    1歳3ヶ月でつかまり立ちしましたが、1歳8ヶ月くらいで伝い歩き、1歳9ヶ月でよちよち歩き、、でした。
    歩けるようになってからも1日数回は転んでましたが💦

    もしかしたら、MRI撮ったあとに何か異常が出てしまったのかもしれませんし、セカンドオピニオンも考えてもいいのかな、、と思います。

    • 9月24日
ぺこ

かなり前の質問に失礼します。息子さん、その後どうですか?今娘が同じような感じで…。

  • ぴーまま

    ぴーまま

    コメントをいただいていたことに気づけず返信が遅くなり申し訳ございません。
    コメントを読み娘さんのその後が気になったので今更ながら返信させていただきまし。
    まだお悩みが続いていらっしゃるようでしたら、私も子供の経験談をお伝えできればと思ったのですが。

    • 6月9日
  • ぺこ

    ぺこ

    わざわざありがとうございます。娘は2歳4ヶ月になりましたがいまだ歩くことはできません。(押し車などを押すと歩けますが、自力で手を離しては無理です)足の外側が浮いていて土踏まずが使えておらず、足の裏全体で体重を支えられないのだろうとのことでインソールも週明けに受け取り予定になっています。
    何か息子さんのその後などで聞かせていただけることがあれば教えてもらえると助かります。

    • 6月9日
  • ぴーまま

    ぴーまま

    気付くのが遅くなってしまい申し訳ございません。

    私の息子はセカンドオピニオンをし、難病であったことがわかりました。
    突然、不安にさせてしまうようなことをお伝えしてしまって申し訳ございません。
    これ以上の詳細をお伝えする前に、病名や経過をお話して良いかご確認をさせていただきたく存じます。
    恐縮ですがご検討宜しくお願い致します。

    • 6月10日
  • ぺこ

    ぺこ

    そうだったのですね。いろんな可能性のお話を聞かせていただきたいので教えてもらえると嬉しいです。

    • 6月10日
  • ぺこ

    ぺこ

    お返事ありがとうございます。そうなんですね。セカンドオピニオンで検査などをもう一度してみてわかった感じだったのですね。

    娘は発達の後退は今のところなく、少しずつではありますが前には進んでいます。少し前までは物を押しても歩けなかったのが歩けるようになったり、何も持たずに一人で数分立っていられるようになったり等。

    • 6月10日