※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

どうするべきでしょうか💦旦那のおばあちゃん(義母の母)が亡くなりました…

どうするべきでしょうか💦

旦那のおばあちゃん(義母の母)が亡くなりました。
県外で車で片道5時間ぐらいの距離です。
義母とは色々あって私とは疎遠です。旦那はたまに子供達を連れて義実家へ行きますが、本当にたまにです。

私と子供達は葬式に行かなくていいそうです。
そこで、私の実家の親に報告するのを迷ってます。義母と私の疎遠の仲は実親は知ってます。私と義母が疎遠になってからも年賀状やお歳暮、お中元は母は送っていたそうですが、何も音沙汰なしだったそうで、もう何もしなくていいよと私は言いました。それからはしなくなったそうです。
今回の事を言うと、香典とかしそうだなぁと思い…💦またそこで色々起こりそうで、どうしようか悩んでます。

一般的なご家庭だと、旦那のおばあちゃんおじいちゃんが亡くなったら実親は何かするのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

やはり連絡はしますかね、
お香典うちはわたしてました

ミッフィ

うちの両親から香典渡しました😊
ちなみに夫とうちの母が不仲でここ数年顔合わせてないです。

はじめてのママリ🔰

その状況なら言わなくていいし、香典もいらないかなと思います。
同じ感じでうちも祖母ではないですが、叔父がなくなったときに、連絡しないでと言われて実親には言わず仕舞いです。

はじめてのママリ🔰



みなさん、コメントありがとうございます!
まとめてお返事すみません💦

参考にさせていただきます!
ありがとうございました🙇‍♀️