※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すーぷ
住まい

熊本県に住んでる方や住んでた方、熊本詳しいよ!って方などいらっしゃい…

熊本県に住んでる方や住んでた方、熊本詳しいよ!って方などいらっしゃいましたらどんな所なのか教えてください🌸
どこでも、どんなことでもいいです!
ここに美味しい食べ物があるよ、とかここ面白いよ!みたいなの教えてほしいです😳
もしかしたら熊本県に引っ越すかもしれないってなっていて、少しでも知りたいなと思いました☺️

コメント

篠

市内からアクセスしやすいとこに温泉があるのが私の推しポイントです☺️
熊本のどこらへんに引っ越す予定でしょうか?

  • すーぷ

    すーぷ

    コメントありがとうございます🌸
    温泉いいですね☺️
    まだ確定じゃないので、どこっていうのは全然決まってないんです!💦

    • 8月29日
かやまま

関東から3年前に主人の転勤で、熊本市に引っ越してきました!
熊本市内だと江津湖のジャブジャブ池は、湧き水できれいで子どもが遊ぶのに最高の場所です。市内から30分も車で行けば、ミルク牧場という小さめだけど動物と触れ合える牧場もあります。
子育てするには最高の環境です。関東(主に東京)ではあまり人様の子に声かけたりしませんし、こちらもすごく気を使ったりと子育てするのに余計な気疲れますが、こっちの人は温かく、子ども連れてればすぐ声をかけてくれたり、人の温もり感じます。
正直慣れるのに1年はホームシックになりましたが、野菜も美味しいしフルーツも美味しいし、もう戻りたくありません(*´ω`*)

  • すーぷ

    すーぷ

    コメントありがとうございます🌸
    今現在東京に住んでいます🙌🏻
    子育てにも良い環境なのはすごく良いことですね😳
    沢山の魅力を教えてくださってありがとうございます🥰

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

熊本7年目になります〜!今どちらにお住まいですか?
田舎ですけど、九州各県へのアクセスもしやすく新幹線とかもあるし悪くはないですよ!
車社会なので車は必須ですね🚘あと道はとても渋滞します笑
水の町と言われていて、地下水が水道から出てくるのでうちは浄水器とか、水買ったりとかせずに水道水飲んでます(子供には煮沸してる)
食べ物は馬刺しや、あか牛などが有名ですね。
阿蘇の自然はとても綺麗ですよ。
熊本の人間は、南九州出身の私からすると少し気が強くプライドが高くて、熊本弁もとても特徴的です笑 ですがお節介でいい人が良いイメージですね!
大学というよりは出身高校どこを出たかで、ステータス決まるみたいです😂✨
県内には理系の企業や大手メーカーの工場などもあり、びっくりするほどの高級取りもいますね。経済格差はある印象です!
あと、盆地なので夏は暑く冬寒い🥹

  • すーぷ

    すーぷ

    コメントありがとうございます🌸
    今は東京に住んでいます!
    車の免許ないのでもし熊本に行くことになったら免許取らないとですね😭
    詳しくありがとうございます!
    とても勉強になります🥰

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

私は熊本を出たものです。
出た側からみると、県民性は頑固物かな(笑)でも面倒見がいい人が多かった印象です。あと車さえあれば、良質の温泉いっぱいあります!あと入浴だけだと安い!

住む場所ですが、東京に住まわれてるならば熊本市内の方がいいかもしれません。
田舎に行くと、近所は顔見知り、すれ違い挨拶するみたいなところがあるので、結構密な付き合いです。お返しのお返しの付き合いがあったりします💦
あと熊本弁が市内周辺の方がまだ穏やかです。関西弁ほどでもないと思いますが、もしかしたら関東の方だと最初は怒っているように聞こえるかもです。

買い物については、都会だと電車でちょっと出るとあちらこちらの方面にたくさんのお店がありますが、車がないと不便です。
だからショッピングモール近くは渋滞しますが、意外に中に入ってみると車の数に対して人が少なかったりするので伸び伸び買い物できます。
車を止める方が大変だなと思ったことありました(笑)
あとショッピングモールの種類が偏ってたり、都会にあるはずのチェーン店がなかったりします。ららぽーとはないと思います。
こだわりがなかったり、今の時代ネットがあるのでそんな不便はないかもですが、ゆめタウン光の森にloftが入ってたのを帰省したときに見つけて感動しました💦

私は今神奈川にいますが、熊本県で閉鎖的なとこもあるけど、優しい方が多いなと思います。今ちょっと私自身も帰りたい愛があって、長くなりました💦
長文失礼しました💦

最後に熊本県広いので、本当にその土地によって雰囲気あります。住む地域、市が分かったらもう一度こちらで訊ねる方がいいと思います(^^)

  • すーぷ

    すーぷ

    コメントありがとうございます🌸
    車はやはり必須ですね、、!🥺
    関西のお友達いますが、確かに普通にしゃべっていても怒ってるように聞こえますね!
    地域によって色々と違いがある事を知れて良かったです!
    詳しくありがとうございます🥰

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車は、豊肥線沿いに住んでた友達は持っていなかったですが、あった方が便利です。交通機関があまりないので、場所によって遠回りで時間がかかります💦

    関西の友達がいるならば大丈夫です!イントネーションの関係なのか、そう聞こえるみたいですよね(^^)
    関西住んだときに関西弁は怒ってるように聞こえると行ったら、九州弁も聞こえるよと言われたので同じ感じだと思います(笑)

    • 8月30日
  • すーぷ

    すーぷ

    遠回りになってしまったりは大変ですね💦
    熊本に行く事が決定したら免許は絶対取ります!🙌🏻

    関西の友達、ちょっと口が悪いのも合わさって余計怒ってるように聞こえています😂

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明らかに車の方が早いときがあります💦
    もし熊本に引っ越したときはぜひぜひ、行動範囲が絶対違うのでo(^o^)o

    それ分かります!あと結構ハッキリ物を言うので、余計聞こえますよね😂

    • 8月31日
deleted user

江津湖や阿蘇のミルク牧場
おすすめです☺️
ミルク牧場は入場料が
そこまで高くなく動物と
触れ合ったり餌を上げたり
アイスなどを作る体験系も
あります🙂

あと車は必須だと思います…
駅チカに住んでる知り合いも
車持ってるので…
県外に行った際に感じたのは
熊本の人はこんなに運転が
荒いのかーって思うくらいに
せっかちな人が多いです😂

  • すーぷ

    すーぷ

    コメントありがとうございます🌸
    ミルク牧場!!!アイスいいですね🥰
    車はもう絶対ですね!!
    運転荒いのは怖いです😂

    • 8月31日