※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんがうつぶせ寝をして、雑に扱ってしまい心配。寝ているけど大丈夫でしょうか?

うつぶせ寝について

生後4ヶ月の息子。最近寝返りを始めて、とうとう
うつぶせ寝をするようになりました。
気になるのでうつぶせ寝してたら戻すようにしてるのですが、焦ってしまい雑にうつぶせ寝から戻してしまいました、、、。
そしてその後大号泣🥲抱っこしてトントンしたら収まったのですが、肩や腕が骨折、脱臼してないか心配です。
雑に扱ってしまった事への後悔がすごいです、、。
肩や腕から音とかは鳴らず、その後トントンしていたら今は寝ています。
そのまま痛がらず寝てくれていたら大丈夫でしょうか?
自分のせいですが、心配です、、。

コメント

𝚃 𝚎 𝚗 𝚖 𝚊 𝚖 𝚊 ⋆͛🦖⋆͛

私の子も2週間くらい前に
寝返りを始めて最近うつ伏せで
寝たりするようになりました🫣!
昼間はちょくちょく見れるけん
まだいいけど夜は心配ですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    3ヶ月で早いですね!!😳夜は心配です🥲。。
    うつぶせ寝か始まってからちょくちょく起きてしまいます😨

    • 8月29日
🫧

恐らく、寝ている時にうつ伏せから急に体制が変えられたのでびっくりしてしまったんだと思います😭
うちは寝相が悪くてあまりにも変な体制で寝ているときに体制変えると、泣きますがすぐ寝ます🤣笑

もし脱白や骨折なら泣き止まないはずです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントを見て安心しました🥲ありがとうございます!
    心配でさっき携帯のライトで見たんですが、腫れ等もなく一安心です、、。

    赤ちゃんなのにすごい寝相ですよね、、😨笑

    • 8月29日
kIkI

長女の時、体制を変えようとしたら関節外してしまいました😅
ずっと泣いてて
手を動かさないしおかしいなって思い
慌てて整形外科へ
レントゲンを撮ったけど異常はない
でも泣き止まないから
小児科へ連れて行ったら
触っただけで
「外れてるねー」って
簡単にハメてくれました
簡単に外れるから
気をつけてと、言われました💦
それ以来、怖くてうつ伏せになったら体制は変えずに
顔だけ横に上げて
鼻や口を覆わないように
気をつけてます😅
首が座ってれば
苦しくなれば顔を動かしてましたよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    乳児突然死症候群が怖くてつい体制を変えてしまうのですが、、、🥲
    様子見れそうな時は様子見たいと思います!!!

    • 8月29日
🐘

お気持ちわかります💦
双子の兄の方が寝返りしうつ伏せ寝しています💦戻してもうつ伏せになります^^;

戻すとき焦ったり、ぐにゃぐにゃした姿勢にされると変な戻し方になってしまった時ありました🌀泣いたときもありました。

痛がらずに腕を動かせるならば問題ないですよ(^^)
脱臼していたら手や腕を動かせないです。

おそらく寝てるのに起こされたから泣いたんだと思います!
我が子もよくありました。

最近は戻してもすぐうつ伏せになるので、無理には戻していません💦
ただ、口を横に向けてるか確認したりした上でうつ伏せ寝にさせて、
たまに戻りたいのか…顔を動かしながら泣いたとき(寝返り返りはまだできません)は仰向けに戻しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり神経質になり過ぎないようにしないとですよね😨
    夜中見つけた時とかつい焦ってもどしてしまいます😖😖

    • 8月29日
クロミ

上の子が3ヶ月過ぎで寝返りするようになり、そこからうつ伏せでいるのが好きになりました。
私も寝た後に戻したら起きて号泣されることありました。
結局あきらめて夜だけは戻して寝かせるようにしました。
痛がっていないようなら様😩見ですが不安であれば診てもらってもいいかもしれません。

  • クロミ

    クロミ

    痛がっていないようなら様子見

    でした😅
    変な絵文字入ってしまいスミマセン💦

    • 8月30日
双子ママ

寝室別なので
息子はずーっとうつ伏せ寝です♪
赤ちゃんはうつ伏せのほうが楽なようで
かかりつけ医もすきなように寝させてあげてとのことでした♪