※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

今日は休みで家にいたのですが、旦那が長女だけ連れてショッピングモー…

今日は休みで家にいたのですが、旦那が長女だけ連れてショッピングモールに行きました!

長男は置いていくと!
5歳なのですが最近、わがまま言って泣いたりするから連れていかないという理由です。
普段は、私にも赤ちゃんにも優しくダメだよと言えば、やめます。ただ、たまにわがまま言って怒られてしまいます。

長男には朝から一言も話しかけず、行きたいと言ってるのに置いていきました。

可哀想なので公園に連れていきました。赤ちゃんも一緒に。授乳やオムツ替えで待たせても大人しく待っているし、ご飯も全部食べ今日はわがまま言いませんでした。そして、楽しかった!!と何回も言っていました。

帰ると旦那に、何で遊びに連れていったんだと怒られました。あいつは反省してないんだから、甘やかすなと。
悪い事は悪いと教えますが、大きくなるにつれて学んでいくと思うのであからさまに罰を与えるみたいなのはちょっと、、と思うんですが。

子供もパパに怖い顔されたから嫌だ!と自分の部屋で遊んでいてパパがいるところに来ようとしません。

しつけって、それくらいしなきゃいけないんですか?
暗い部屋に連れていき、部屋から出てくるな2階から降りてくるなと言ったり。
私がいないとき、降りてくるなと言い昼ごはんも食べさせてない時がありました。
ちょっと何してんの!?と言えば、お前がしつけしないからだと言われるし。

腕引っ張って持ち上げたり、頭叩いたりしていて、、
私もどこまで怒ったりしなきゃいけないのか分からなくなりました。

コメント

スノ💙❤️

ありえないです!
それって虐待ですよ💦
旦那さん子供の差別してますよね・・・
5歳の男の子ってそんな感じだと思いますよ。
5歳なのにパパの顔いろうかがってかわいそうです。
私なら離婚です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパこんな顔してた!って、ふざけながら私にパパの真似をしてきました!
    すごく怖がってるというわけでもないけど、可哀想です😫
    やっぱり離婚レベルですよね。普通のパパはどんな風に怒るのか分からなくて😭

    • 8月21日
deleted user

大人のくせにやってはいけないこともわからないなんて、
旦那さんは、どんな教育されて育ったのでしょう🤔

こどもなんて、我儘いうのは当たり前ですし。
そりゃ度が過ぎるときは叱るのも当たり前ですが、
我儘言ったらご飯抜き、暗い部屋に行かせて出てくるな、は躾ではありません。
ただの虐待です。

ご近所なら通報するレベルですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那も小さい頃、物置に閉じ込められたりしたと言っていました!
    親は教師なんですけどね、、

    もう旦那に任せるのはやめようと思います。

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わぁ!体罰ゴリゴリやってそうですね!←偏見

    旦那さんもまた、毒親の被害者ではあるので、可哀想ですが、
    それが「おかしい」ということを周りが教えるしかないかもしれませんね。
    それで理解してくれたら早いですが、逆ギレするタイプなら、主さんが何しても無駄かもしれないので、私なら親やら周りを使って旦那さんを叩き潰します。

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!笑

    それが普通だと思ってるんですもんね。何度も、やりすぎだ!と伝えたり泣いてる子供のところへ行ったりしましたが、甘やかすんじゃねーと言います😂モラハラっぽいとこありますね!
    うちの親の事嫌いらしく会おうともしないので、何か手をうたなくては!!

    • 8月21日
日月

そうでなくても、我が家であればやりすぎ💢って、主人を追い出すレベルの内容です。

もちろん、お姉ちゃんとパパの二人だけのお出かけ自体は良いと思います。
けど5歳のお兄ちゃんは、6ヶ月の小さな弟と小学生のお姉ちゃんの間に挟まれて一番我慢を強いられてしまう立場であることをご主人がどこまで理解してるんだろう?と感じました。
さらに反抗期のさわりみたいな時期じゃないでしょうか?なおさら、僕のことを見て!って気を引く時期ですよね。

別にでかけるタイミングですっごいワガママを言ったわけでもないなら、遊びに連れて行ったって良いと思います。
ご主人の気分ではなくて、きちんと冷静に話をするべき場面だったのではないのかな?とも思います。

ご主人がそういう環境で育ってきたのかもしれませんが、ちょっと自分の感情と気分で動きすぎで、不愉快ですね💦
お兄ちゃん、今日は頑張りましたね☺️

  • 日月

    日月


    なにがそうでなくてもなんだ😂😂😂
    頭っから、わけのわからない接続詞失礼しました💦

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解してないんだと思います。何を言っても自分が正しいと思ってるので😂

    私的には、長女の方がわがまま言うし反抗的で大変です。パパには怒られるの分かってるので反抗的な態度はとりません。さすが小学生😂

    自分の話を聞いて欲しいと思うんです。でも、旦那は単身赴任で平日いないので弟が泣けばあやしてくれるし知らせてくれるし可愛いと言ってよしよしします😊
    帰ってからも眠いのにわがまま言わず、頑張ったなと思います!

    本当に気分悪いです。自分も欲しいものあったらしく、みんなで行けば大変と思ったのかもしれませんが。
    同じように育てられたと話していました。お前は甘やかされて育ったんだろ!とよく言われます。

    • 8月21日
  • 日月

    日月


    うちも単身赴任で、月一帰ってくるか来ないかです。
    だからこそ、子ども二人とでかけたい!と言うくらいで、もちろんしつけはしてくれますが、虐待みたいなことは絶対しません😭
    怒る時間より、子どもとニコニコする時間増やさないと、ご主人、すぐに子どもたちに見放されそうですね😱

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく単身赴任でしたか!
    うちは毎週帰ってくるので、久しぶり!!という感じではないです。仕事も遅いし休日もゴルフなどで忙しく疲れてイライラしてるんじゃないかと思ってます。
    私からしたら、家事育児仕事やってるんですけどと言いたくなりますが😂
    2人で出掛けた長女も帰宅後、怒られたらしく「パパ嫌い💔ママに内緒って言われたんだけど、パパ高い靴買ってたよ!」と言ってきました!笑
    お風呂も寝るのもパパとは嫌らしく、全部私です。
    すでに見放されつつあります。

    • 8月21日
はじめてのママリ

私も他の方と同じように虐待だと思います。
しつけとはその子どものために行うものでは… ?
もう、旦那さんの行っていることはただイライラをお子さんにぶつけているだけかと 💦
本当に悪いところを叱るのであれば
手を出したり、お昼を与えないなどの罰をくだすのではなく
どうしてダメなのかきちんと伝えれば
もうじき小学生になる歳ですから
物事の善悪は判断できると思います。
例えば 人の物は盗らないとか。
人に悪口を言わないとか。

簡単によそ様の家庭に離婚だとか言えないですが…
正直 はじめてのママリ🔰さんが留守の間に
今されてること以上のことが
もしあったら… 万が一のことがあったら… と思うと怖いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。旦那は罰を与えないと反省しないと思っているようです。
    時間はかかりますが、私が何が悪くて怒られたのか聞けば○○した自分が悪かった、もうしないと言います。
    旦那はずっと怒鳴っているので、余計に子供も泣きわめくというのを延々繰り返してて終わりがありません😭

    怒鳴った後に、ママちょっと様子見てきて!と気になってはいるようですが、ヒートアップすればどうなるか分からないですよね、、
    平日いないので、土日くらい預けたいと思いますが可哀想なので一緒に出かけるようにします😞

    • 8月21日
ママリ

公園行けて楽しかったって言ってるの想像しただけでうるうるしてきます🥺🥺
パパさんちょっとやり過ぎな気もしますね、、。
子どもの立場からしたら怖くなってトラウマになっちゃいそうですよね😭
ご飯食べさせないのは流石に酷いです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車の中で何回も言ってたので、私も嬉しくて泣きそうになりました😂
    トラウマになりそうですよね!
    お腹空いて、キッチンにきてパン持って2階で1人食べてたらしいです。
    可哀想なのでご飯食べさせたら、「なに食べさせてんだ❗」と私が怒られる。
    信じられません!
    なんか話しする気にもなりません。

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    可哀想過ぎます。。
    1人でトボトボパン取りに来て2階にまた戻っていったなんて😭きっとまた怒られるって思ったんですよね泣
    このまま食べなくて最悪な事になったらパパさんのせいだからなって思っちゃいます😠すみません、旦那さんのことを💧

    • 8月23日