※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな
子育て・グッズ

連れ子を育てる中で、子供たちの寝る時間や家族の時間のバランスが難しい状況に悩んでいます。どうすればいいでしょうか。

連れ子を育てています。

五歳と三歳の女の子がいます。毎日のように「ママがいい」と言って認めてくれていますし凄く素直で愛情深い子達です。

ただそのように育てたのは旦那と私なわけですが、私は元々子供が好きなわけでもないし欲しいわけでもなかったし、子供の時親を好きになったことがないので気持ちがわかりません。自分が子供に愛されていることは嬉しいことです。
ただその愛情表現に答えきれないです。

それがただただしんどいし、1人で育ったせいか干渉されるのもあまり好きじゃないですし、親を好きになったことがない1人で遊ぶことが普通な私からすれば、親の目の前で遊ばないと気が済まない子供達の気持ちが分かりません。

やっぱり1度産みの母親に捨てられたことが原因なのでしょうか。
旦那はいいことじゃん 理想だよ と言っていますが
私は正直一人の時間がないとしんどいし
旦那な仕事で1人の時間を過ごしながら気楽に仕事できているからいいかもしれないけど、
私は今妊娠中で仕事もしていないし、保育園がコロナで協力保育になると必然的に私がワンオペ育児しないといけないです。
旦那の帰りは22:00なので、21:00には子供たちを寝かせたくても旦那を帰りを待っているので子供達は寝ません。
逆に旦那も帰ってきて子供達が寝ていると家族の時間が取れないのが不満そうです。
私はどこで一人の時間を過ごせばいいのか
私は子供達に寝る時間があるから寝なさいと言わずに
父親の帰りを待たせてあげてないとダメなのでしょうか。

もちろん家族の時間を作るのは大事ですが
寝る時間も大事だと思いますし、ご飯を食べても胃下垂で小柄な子供達なのでご飯を食べていない子みたく見えてしまうのが恥ずかしいです。
寝る時間を大事にして欲しいです。
朝起きるのも遅くて子供達は父親が起きている時間まで起きるので2:00まで起きることもざらです。
そして一緒に昼まで寝ようとします。
旦那は昼〜夜まで働いています。

私は朝起きないことも苦痛ですしそこでちゃんと育てていないと保育園に見られて呼び出しされるのも私だから苦痛です。
家族の時間は大事だけどこんなにも板挟みにならないと行けないのでしょうか。
私は子供を育てるのが嫌になってきます。
旦那がこの生活が理想だし家族の時間をとれないのは可哀想だし自分がそれで嫌な思いをして育ったから
子供にそんなことはしたくない 保育園の方針に添わなくていい うちはうち 保育園は保育園 でいいだろという考えです。
私はそのおかげで板挟みですしそういう習慣だからこそ怒った出来事なのですが、旦那の実家に旦那の姉家族と私たちが帰った時にやっぱり旦那の子供達だけ寝ませんでした。

21:00に寝かせるようになったと聞いたのに
やっぱり寝ないね 絵本も読んだのにね やっぱりそういう習慣で寝かせてるのか と言われて
始めましての旦那の姉は旦那に「あんたとこの子供だけ寝やんわ」と言われました。

私は21:00には寝かせるように頑張ってご飯を用意する時間やお風呂に入れる時間など一連の流れを上手くしようとしているのに、旦那の理想と子供達の理想はそうじゃないから
そういうところを旦那に甘えて子供達は寝ようとしません。

21:00に寝ないことで保育園でもお盆休みでも足並みを合わせられないことがすごく嫌です。
子育てをちゃんとできていないように見られるのはそろそろ懲り懲りです。
寝ないで起きているのを付き合いきれず私が先に寝ることも多いです。
そして私がなんでワンオペ育児しているんだろ どうせこの子達は私が頑張って寝かせようとしても寝ない とあほらしくなります。
そういった旦那の行動を見ていると私は子供を捨てたくなる元嫁の気持ちが少しわかってしまう気がしてまた嫌になります。

どうするのが1番なのでしょうか。

コメント

けー

夜じゃなくて朝家族の時間を摂るべきです。
早寝早起きはどの人にとっても健康に良いことだと思いますよ。
なので21時に寝て、7時に起きたら良いと思います。
ご主人は帰ってきたらすぐ寝支度してちょっとスマホなりしても24時に寝て7時に起きたら良いんじゃないですかね?
ご主人が自分のライフスタイルに子どもまで巻き込むべきじゃないですよ…やるなら大人の自分が合わせる!朝から子どもと散歩して朝食食べてまた少し遊んでそこから仕事に行けば良いと思います。
結局それは面倒だから、なんだかんだよくわからない言い訳してるんじゃないですかね。

  • りな

    りな

    ご意見ありがとうございます。
    確かにそれもそうだと思います。夜とってしまうとこのようになってしまうなら、朝に時間をとってあげるのもひとつの手段ですよね。
    もう少し子供のことを考えて子供主体の生活を送って欲しいと相談したほうがいいですよね。

    自分が家族の時間をとってもらえず欲しいものばかりを与えてもらって育ったから
    余計に家族の時間をとらず寂しい思いをさせて育てるのが嫌という理由です。
    ただけんけさんがおっしゃるように、それって夜じゃなくて朝にすればいいですよね。
    相談してみます。ご意見ありがとうございます。

    • 8月20日
  • けー

    けー

    はい。他の方も仰ってますが、そうじゃないと小学生になったとき困りますよね。
    保育園はお昼寝もあるし大げさに言えば何時から行ったって構わないでしょうが小学生はそうは行きませんから…
    うちの地域だと7時過ぎにはガヤガヤと小学生の声が聞こえてくるので2時に寝る生活なんてとてもさせられません💦
    子どもに全く関心のない親よりは考えは良いですが行動が余りに自分中心で💦
    家族の時間は夜なんて誰も決めてませんからそれこそ人は人うちはうち、として朝時間を取ったら良いですよ😌
    子どもが早く寝てくれたらそのぶん自分の時間がとれますしね!

    • 8月20日
ちひろ✩⃛

私も上2人が連れ子です!
長くなりますが読んでくれると幸いです。
まず読んでいて、ゆゆさんは身重な体で本当に子育て頑張られているなと思いました。

接し方については、うちもそうでした。
引き取った頃はまだ6歳と4歳でしたが、ママに捨てられたと子どもながらに感じていたんでしょうね、2人とも私から離れませんでしたよ。
でも私はこんなにも慕ってくれてる、二度と悲しい思いはさせたくない!の気持ちで必死に育ててきました。
小さいうちは本当に大変でしたが、それすらもきっと愛おしく感じるようになると思います☺
でも今はゆゆさんがストレスに感じない程度の距離感でいいと思いますよ☺

寝かせる時間についてはゆゆさんは間違ってないと思います。
今はまだいいかもしれませんが、小学校にあがったときに絶対に困ります!
そのときに対応するのはゆゆさんなのに、、
なんでここまで子どものことを考えてくれているのに、旦那さんは理解してくれないんだろう?と思いました。
これについては旦那さんと徹底的に話し合いをするべきだと思います!
これから赤ちゃんが生まれてもっと大変になるのに、旦那さんが根本的な部分を理解してくれないと本当に苦労すると思いますし、ゆゆさんの体が心配です。

どうかいい方向に向かわれますように、、
お体大事にされてくださいね☺

  • りな

    りな

    お仲間がいて嬉しいです!
    ご丁寧にありがとうございます。

    やっぱり1度捨てられたらそうなるのですね。そこは理解してあげて上手く距離をとってあげたいですね。
    ありがとうございます😊

    そうですよね。
    子供の大事な成長期に大人の生活リズムに合わせて育てるのは子供がわかっていなかったとしても小学校に上がればわかるし可哀想ですよね。
    こまりますよね。
    授業中寝てしまうこともあっておかしくなくなりますよね。

    やっぱり1度話はしましたが
    もう一度話してみます。
    そうですね。私は送迎のために深夜に寝て午前に起きてますが実際私も旦那の生活リズムに合わせて起きるのは体が厳しいです。お昼寝がないとほんとに厳しいです。

    ご意見ありがとうございます!😊

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

毎日育児お疲れ様です。
自分の子でも大変なのによくやってらっしゃると思います。
私の夫も出勤時間がバラバラだし、それにより夜更かしもします。夫もよく自分の好きなタイミングで起こしたがりますが止めてます!
規則正しい生活はさせたほうがいいと思います。
別にたまにはってのはあってもいいと思いますが、わたし自身も自分の時間が欲しいですし。
赤ちゃん産まれたら余計に早く寝かせたほうが、負担はへるかなと思います。
少しでも楽をすることと、母親だからこーしなきゃとやりすぎないほうがいいと思います!
わたし自身も、家に親がいることが少なかったため母親らしいとかよくわかりません。
それで誰かの真似をしたところで続かないし疲れちゃいますし。
自分が一番元気で楽しく過ごせるのが一番だと思います。

  • りな

    りな

    こちらこそです。お疲れ様です。
    やっぱり規則正しい生活が大事ですよね。
    私もたまにはがあってもいいとは思ってますが、子供も旦那もそのたまにに慣れてしまってそうなりました。
    そうですよね。人間なので自分の時間がとれないなんていうのは厳しいです。
    そうなんですよね。
    私もそれは考えてて、できるだけ負担を減らして子供も楽に親も楽に生活したいです。

    ご最もですね。
    ご意見ありがとうございます😊
    少し相談してみて変わってもらおうと思ってもらえるように努力したいと思います。

    • 8月20日
ゴーヤママ

家族の時間をとりたい。その気持ちは分かりますが、取り方を間違えてます。
俺の理想だと仰いますが、それはご主人のわがままであって理想ではありません。
家族の時間を取りたいのであれば、子どもの貴重な睡眠時間を取りあげないで自分が朝早く起きて子ども達と過ごせばいいだけ。結局子どもの為、子どもの為に家族の時間を取ってるのではなく自分の生活リズムに子どもを巻き込んでいるだけ。
それを続けたいならもう連れ子さんの保育園対応はご主人がやること。小学生になって朝起きれなくてもご主人が責任持つこと。義実家にも俺が自分の勝手な生活リズムに子どもを巻き込んでるから遅くまで起きている。としっかり説明してもらいましょう。
私もそんな家族の為と言いながら自分勝手にする人は無理です…

  • りな

    りな

    私もそう思います。旦那の実家に帰った時にも余計にそう思いました。やっぱりまちがっているから私に直接言われていなくてもそのように言われるのはしょうがないと思います。

    私も限界なのでそこを変えれないならそうしてもらおうかなと考えています。私が板挟みになって対応する意味が分かりません。
    よく分からない言い訳をしていましたが、本当はそのように認めて話をして欲しかったですね。

    連れ子であろうが実子であろうが関係なくそこは厳しいですよね。
    ご意見ありがとうございます。

    • 8月20日
はじめてのママリ

連れ子でも毎日一生懸命考えられて育児されていて、すごいなと読んでいて尊敬しました。
保育園と旦那さんとの板挟みは辛いですね💦
旦那さんの気持ちも分かりますが、21時に寝かしつけて、時間がかかっても22時には寝られるといいのかなと思います。
保育園の今は遅れてもいいやくらいに思ってると思いますが、その生活習慣は癖づいてしまいます。
そして、小学校でも遅刻が増え、勉強がついていけない、友達との輪に入れないなど問題が出てきて、不登校を引き起こすこともあります。中学校や高校、進路まで影響します。そう言う子がほんとに多いので🥲

実親の旦那さんが夜遅くて良いという考えだと質問者さんは板挟みで大変ですよね💦
旦那さんに考え方変えてもらうしかないですが🥲
義姉さんや、保育園の方から旦那さんに話をしてもらってもいいかもしれませんね☺️

親の目の前で遊ばないと気がすまないのは、子どもによくあることだと思います!
親の息抜きも大切なので、毎日少しくらいゆっくりしても良いと思いますよ☺️
子どもは怒るとは思いますが、安全は配慮した上で少しくらい放置して自分の時間作ってくださいね☺️

  • りな

    りな

    ありがとうございます。🙇‍♀️!!

    そうなんですよね💦
    やっぱり今良くてもその生活習慣になれるとこの先問題が増えますよね💦
    そこを懸念するとほんとに先が怖くて💦

    私がもう一度ゆって変わらないなら
    そうしてみようと思います。

    私に記憶がないだけで、やっぱりそうなんですね🤔!!
    そうですよね。時間を上手く取りながらやっていきたいところです。
    ご意見ありがとうございます😊

    • 8月20日