※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐷
子育て・グッズ

夜間授乳の延長について相談です。友人はミルクで乗り切り、私は母乳で授乳時間を延長していました。友人は添い乳が癖になると言い、皆さんはいつ卒乳しましたか?息子は1歳5ヶ月で卒乳しました。

授乳時間の延長!皆さんはしますか?


友人と子育てについての話をしていた時に
「夜間授乳って辛いよね〜😭」
という話になりました。

友人は すごくミルクを使いこなしていて
枕元にお湯を置いておいたりして
夜間授乳を乗り切っていたようです。
3時間おきだけど 3時間もしないで
泣くこともあったと聞きました。
ミルクだと時間をあけなきゃいけないから
夜中起きてこられるとしんどいと…。

私はというと 母乳だったんですが…

例えば 大体いつも3時くらいに起きるとしたら
2時から2時半くらいにそ〜っとおむつを変えて
そ〜っと乳を差し出して(?)
授乳時間?睡眠時間?延長してました😂(笑)
殆どは延長出来ても30分とか1時間なんですけど
たまに3時間延長出来たりとかして…!!!

これを友人に話したら、
「反射で乳吸ってるだけだよ。」
「お腹すいてないのに可哀想。」
「ミルクはそんなこと出来ないから大変!」
「母乳楽チンでいいね!」と言われ
なんだかモヤモヤしました💦

確かに私自身も母乳は出てさえすれば
安定さえすれば ミルクより楽かなと思います。
(洗い物もないし出先の荷物もないし
夜間はボロンと出すだけだし…。)

けど 最初から楽チンではなかったし
新生児〜母乳安定するまでの期間なんて
全然授乳時間があかなくて本当に辛かった…。


話が逸れました( ˙֊˙ )

私みたいに夜中に赤ちゃんを
寝込み襲って 授乳時間延長してたよー!って方!
いませんか!!!!😭

(⚠️夜間の延長授乳は 上の子の赤ちゃんの時の話です!!!
体がしっかりしてきてから添い乳始めました😀!
産まれたばかりの下の子では無いので
安心してくださいm(_ _)m)

友人は 「そんなことしてたら癖になって
卒乳遅くなっちゃうよ!」と言ってました。
添い乳は癖になりそうですよね。

皆さんはいつ卒乳しましたか?

ちなみに私の息子は 1歳5ヶ月で卒乳しました🥺
下の子もバリバリやる気でいました( ˙֊˙ )

コメント

ねこ

延長というのかわかりませんがw
赤ちゃんが寝る前に授乳、次は夜中に私が寝るタイミングでオムツ替えて授乳してましたー
今でもそうですが、やっぱりそっちの方がよく寝れるし楽チンですね!

上の子は1歳4ヶ月ぐらいで卒乳に近い断乳となりました。

  • 🐷

    🐷

    回答ありがとうございます😆
    睡眠時間が少し延長!という感じで 勝手に延長授乳と言ってました(笑)🤣
    やっぱりその方がよく寝てくれますよね!?!?
    よかったー仲間がいてほっとしました(>_<)!!!
    卒乳の感じどうでした?添い乳が癖になって辞めづらかったとかありましたか?

    • 8月16日
うんぴ

そりゃ睡眠時間大事ですもん!延長?できるように試行錯誤します!!
試行錯誤して睡眠伸ばせた時はよっしゃ!!!!です。笑

私は一時期母乳のみ途中から混合でしたが、長男次男共に8ヶ月、9ヶ月ごろに断乳してます!
添い乳もめちゃめちゃしてました!
確かに添い乳は癖になっちゃうけど…自分と子供がそれでうまく生活できるなら全然あり❣️

  • 🐷

    🐷

    回答ありがとうございます!
    やっぱり延長しますよね(>_<)笑
    ちなみになんですが…8ヶ月9ヶ月頃に断乳してからはいつまでミルクでしたか???
    仕事復帰の関係で 最短で授乳を辞めたいと考えてまして…、10ヶ月くらいに授乳やめて離乳食だけでとかいけるのかなって🥺
    もちろん!フォローアップミルクとか栄養面は気をつけてです!🥺

    • 8月17日
  • うんぴ

    うんぴ

    うちは長男の時はミルク買いだめして残ってたのもあって一歳までミルク飲んでましたが、保育園預けるようになってフォローアップミルクにしましょうと言われ1週間ほど飲ましてましたが、牛乳飲めるようになり保育園ではフォローアップミルクじゃなく牛乳で良いと思います!と言われてそのままやめちゃいました😅なのでフォローアップミルク1ヶ月も飲まず…。

    次男は10ヶ月ごろからフォローアップに変えて1歳1、2ヶ月まで飲んでそこから哺乳瓶も卒たので、そのままやめました!

    離乳食の進み具合いや栄養面気になったらフォローアップミルクしっかり飲ませてあげていいと思います☺️
    次男の場合、栄養面気になりましたが哺乳瓶あまり咥えてくれなくなったので作ったりコップで飲ますのが面倒でフォローアップミルクを辞めちゃった感じです😓

    • 8月18日
ママリ

お腹すいてなくても赤ちゃんにとって乳首を吸うこと自体が安心する行為なので可哀想ではないですよ!
私も完母ですが、最初の頃混合でミルクあげればころっと寝てました!母乳も楽ではないですよね普通に!😓

添い乳は癖になると聞いてましたが上の子が寝ないときはよく使ってました😅夜中泣く時もすぐ母乳をあげて寝かしつけてたので卒乳大変になるかと思いきや、断乳3日してすぐ卒乳できましたよ!

ママがやりたいように育児していいと思いますよ✨

  • 🐷

    🐷

    回答ありがとうございます😭
    ミルクだと沢山寝てくれるって言いますよね✨
    同じような方がいて安心してます(>_<)
    結局は子供によるんですかね???
    上の子は生まれてから半年くらいまで全然寝ない子で 私が体調崩して病院に行くほどでしたが、今2ヶ月の下の子は新生児期少し泣きましたが あとはもう置いとくだけで寝て…泣いたら乳とオムツ…また寝て…みたいな笑 (笑)
    卒乳楽ちんだといいなぁ( ;꒳​; )

    • 8月17日
ぽぽ

うちは3人ともがっつり添い乳ですよ🤣💦
3人目なんて帝王切開で産後起き上がれなかったので出産翌日から添い乳させられました💦で、そのまま夜間はずっと添い乳です。

1人目、2人目は2人とも1歳2ヶ月くらいで卒乳してます(断乳じゃないです)

ミルクって大変だから友人は羨ましいんじゃないですかね?

  • 🐷

    🐷

    回答ありがとうございます😭
    添い乳って身体がしっかり?してからだと勝手に思ってました!
    新生児期からでもいけるんですね✨下の子に添い乳出来たら楽だなぁとちょうど思っていたので、ありがたい情報です(>_<)!!!
    聞くだけでもミルクって大変そうですよね…夜中も体を起こしてミルクあげなきゃないんですもんね。母乳ならボロンと出して吸い終わったらしまえば寝れますもんね(笑)🤣

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

うちも上2人は母乳だったので、寝てもらうためにタイミング見て咥えさせてました!

3人目はミルクですが、確かにその点はミルクより母乳の方が楽だと思います。
母乳はいつでも好きなだけ飲ませられますけど、ミルクはそうはいかないので💦
でも、それ以外はミルクの方が楽だな〜と思います。
総合的に見てどちらが楽かは人それぞれかなと思いますよ。

卒乳は1人目が9ヶ月です。2人目は8ヶ月で断乳しました。
泣いたらすぐおっぱい!と頼りすぎなければ卒乳は大変ではないと思います😊

  • 🐷

    🐷

    回答ありがとうございます😭
    同じような方がいて安心します😭

    ミルクの方が楽だって言う方 初めてです!母乳は場所さえあればいつでもどこでも出せる(笑)から楽ちんだけど ミルクなら場所問わずですもんね…!!!
    8.9ヶ月に卒乳断乳した後はミルクでしたか???最短で卒乳して 離乳食に切り替えたいと考えてまして…。
    10ヶ月くらいなら離乳食だけでもいけるのかなぁなんて考えてます😀
    食べ具合にもよりますよね💦

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクは自分以外の人でもあげられるというのが楽な一番のポイントだと思ってます😂👍🏻
    1人目の卒乳は3回食になるタイミングだったので、3回の食事+寝る前のフォローアップミルクという感じでした。
    2人目はこちらの都合で突然断乳したので(授乳中に噛まれて流血したので、もう授乳やめる!って感じで😂)、離乳食+ミルクでした!

    10ヶ月なら離乳食がきちんと進んで3回食が問題ないようでしたら、離乳食だけでいけると思います🙌🏻

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

私も2人とも母乳ですが、よくやってましたよ😂
自分が寝る前に少しでも飲んでもらおうと飲ませたり🤔
母乳だと1時間半とかよくありますし、ミルクも作る手間考えると大変だと思いますが、1時間半おきに20分かけて授乳して実質寝れるのは1時間…
ほんと寝た気にもなりませんwww

その子にもよるかもですが、うちの子は2人とも飲みたくない時は口への字にして吸いつこうとも咥えようともしなかったので😂それ考えるとお腹空いてないのにかわいそうとか考えたことなかったです😂


逆に、今回は何回かミルクを作ってあげてみてるのですが、出先はだいぶ楽ですね😂
1人目の時は哺乳瓶拒否だし、液体ミルクなんて売ってなかったのでどこに行っても頻繁に乳出さなきゃないのでwww
3時間も空くし、人目気にせず授乳できるのはいいなーと思いました!


上の子の時は寝かしつけはおっぱいでしかほとんど出来なかったけど、卒乳したのは9ヶ月ですよ☺️
お友達は添い乳経験者なんですかね?笑
添い乳してた人にそう言われるのはわかるけど、、
癖になるってよく聞きますが、なんだかんだあげないって決めて根気よくそれなりにやればどうにでもなると思います🤔上の子そうだったので。笑

なんか周りに否定ばかりされると、私なら嫌になっちゃいます😅

  • 🐷

    🐷

    回答ありがとうございます😭
    母乳だとやっぱりお腹の持ちが悪いんですかね?私も睡眠時間少なめで辛かった記憶があります…!!!
    親が楽したいが為に 夜中に口に乳を突っ込んでる?みたいな感じなのでちょっと罪悪感があったんですが 可哀想は無さそうですね🤣笑
    ミルク大変だと聞いていたので、そういう話を聞くと ミルクもいいなぁと思いました( ˙֊˙ )
    卒乳後はミルク飲んでましたか?離乳食だけでした???
    最短で卒乳して離乳食だけにしたいんですが何ヶ月頃から可能かなって🤨

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ミルクは3時間空けなきゃない、ですけど、
    母乳は欲しがるだけあげていい、ですからね☺️消化いいみたいですよ!笑
    なので頻回になってしまって最初のうちは大変なので、産院でもお母さんが付き合いきれなければミルクも足せるからね。って言われました😂

    どちらもいいところもあるし、
    大変なところもあって
    どっちが楽とかないと思います☺️

    飲んでないですよー!哺乳瓶拒否だったのと、私の頭の中では一歳までは、、と思ってたので心配でしたが
    助産師さんに相談したら、離乳食の内容とか聞いてもらって、ちゃんと食べてるみたいだし、水分も摂れてるみたいだから飲みたくないのであれば無理して飲ませなくてもいいよ。と言われ、ちょうど3回食入ったところでしたがそのまま卒乳しました!最短だと3回食始まってからだと思いますが、助産師さんによっては栄養が、、という事で卒乳してもフォローアップミルク飲ませてねと言う方もいるみたいです。

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

はーい🙋‍♀️
寝込み襲っておっぱい差し出してました🤣
助産師さんに3時間超えるとおっぱいが痛いことを話したら起こしてあげていいよと言われたのですが、うちの子はぐっすりだと起こしても全然起きなくて結局寝たまま飲んでいただいてました!

はじめてのママリ🔰

今さらの返信ですが…
うちも延長してます。19時半赤ちゃん就寝、私が就寝する23時頃に寝てるところ授乳してます。
こんなことしてていいのかな?と不安だったので、こちらの投稿みて安心しました☺️

ちなみにミルクでするときもあります。ミルクだと腹持ちいいからか母乳より長く延長できてます!