※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が抱っこでしか寝ない。ネントレを考えているが、眠い時に泣く前に寝かせる方法や、成功後の状況について相談したい。

抱っこでしか寝ない息子なんですが、1人で寝てほしいです😂
ネントレをやってみたいのですが、眠くて泣くのを待ってたらうちの子は相当起きてると思います。いつもは目を擦ったりあくびをし始めたりしたら抱っこで寝かせています。

そういう子でも眠くて泣くのを待って、泣いても抱っこしないでおけばいいのでしょうか?
また、ネントレ成功後は、眠くて泣かなくても布団でトントンしたら1人で寝てくれるようになるのですか?

コメント

MK2

夜寝る時間とお昼寝の時間
朝起きる時間は今どの様な感じですか?😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥺

    だいたいですが、
    起床 6時
    昼寝①9時半〜11時
    昼寝②15時〜16時
    就寝 20時
    でやっております!
    夜中1.2回起きます💦

    • 8月15日
  • MK2

    MK2

    でしたらネントレはお昼寝の時に
    するのがいいかなと思いますよ!

    もしお昼寝の時に抱っこしなくて
    寝なかったとしたらしたで
    その分、夜に眠気が限界に来て
    抱っこせずに寝る様になる可能性高くなりますし🥰

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!マンション住みなので夜は近所迷惑になるのでお昼寝にやろうと思ってました🥹

    ネントレ成功後は、泣かなくても眠そうな時に布団に置いといたら寝てくれるようになりますか??

    • 8月15日
  • MK2

    MK2

    うちは生まれた時から同じルーティーンで
    過ごさせていたら自然と生後3ヶ月から
    夜8時に寝て朝方6時までセルフねんねして
    夜間のミルクもなしでした😢

    セルフねんねの癖がつけば
    自然と寝れる様になりますよ🫡

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

うちの上の子はもう少し月齢が上でしたが、抱っこしても、しなくても泣くので布団に置いて見守ってたら泣き疲れて寝ました‼️
それから日に日に泣く時間が短くなりトントンしなくても勝手に寝てくれるようになりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです😂🥺
    まだ授乳してる時でしたか?

    • 8月15日
たあ

生後1ヶ月からネントレしてたのでちょっと違うかもしれないですが、最初はミルク後泣いてましたが、5-10分放置してそれでも泣いてたらトントンしてました。寝る時もあれば泣き止まない時もあるのでその時は抱っこして泣き止ませて、また横にさせてを繰り返してたら、1週間くらいでネントレ成功しました!
今日で11ヶ月ですが勝手に寝てくれます!起きちゃう時もあるけど基本隣にいて放置してます!タオル大好きマンなのでタオルをしゃぶり出したら眠い合図でトントンしたら寝ます!😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも生後1ヶ月からやればよかったです〜😂
    タオルとかも参考になります😂🙏

    • 8月15日
  • たあ

    たあ

    長男の寝かしつけもあったので出来るだけ次男は一人で寝てくれ精神ですぐネントレしたんです🤣
    10ヶ月となると抱っこして~ってなるだろうし大変そうですね💦

    • 8月15日