※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

娘が一人います。旦那と娘は食の好みも性格も似てて、性格の相性がよさ…

娘が一人います。
旦那と娘は食の好みも性格も似てて、性格の相性がよさそうです。どちらかというとパパ好きです。

私は、旦那と全く相性があわず食の好みも違い180℃違います。

相性があわず喧嘩が毎日たえません。
私的にはモラハラされてる感覚です。そしてDVもされてます。
あちらの言い分もガミガミ言われて頭がおかしくなると言ってます。
お互いが自分が被害者だと思ってます。

離婚したいのですが子どもが、パパ好きなのでとても悩みます。

パパがいないときいつもパパは?パパは?の連続。

こどもが、ママは弱い。パパには負けると言います。ママにひどいことするとも言ってます。

けどパパ寄りなんです。


この場合、まだ離婚はしないほうがいいでしょうか。
パパが好きなのに引き離すのは可哀想ですよね。
ちなみに旦那は離婚したら娘とは一切会わないと言います。アスペルガーなので共感性がなく娘は一緒に暮らしてるからかわいい、離れたら知らないと言いました。
なので離婚してパパと週に何回か会わせる選択肢はないです。

どうしたらいいでしょうか。

コメント

suu★

子供の為に離婚しないってよく聞くけど、子供からしたら夫婦仲が悪い中一緒に暮らすのも嫌だし、自分のせいで離婚しないっていうのも嫌だな…
私の親がそうでした。
「あんた達の為に離婚しなかった」って散々言われてきましたからね🤣
「いやいや。離婚してくれていいよ」ってよく思ってました💔

deleted user

うちもそんな感じでしたが
離れちゃえばどうってことなかったです。

子どもは、お父さんが
自分のことを
無条件で愛してくれないと
分かっているから、今は
そっちによってるだけじゃ
ないですかねー?

無駄な悩みがなくなって
100%子どもに愛情を
注げるので、娘からも
120%で愛が返ってくるように
なった気がします。

幸せですよ☺️