※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃこ🐣
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供が夜中何度も起きることについて悩んでいます。寝かしつけに苦労し、最近は1時間おきに起きるようになり、疲れてイライラしています。他の子と比べてしまい、夜が憂鬱で怖いと感じています。

もういやです。
1歳8ヶ月ってこんなにも夜中何回も起きるものですか。

昔っから寝るのだけはなんか上手くできんくて、
私も添い乳頼ったりもしてしまってたから?
未だに抱っこじゃないと寝ません。

卒乳してから、1歳6ヶ月でようやく夜通し寝れる日が週に1回あるかないかを1ヶ月くらい。
(その週1回以外は絶望的に何回も起きる日と、1.2回で済む日と。)
この頃は全然耐えられてました。

ここ最近はもう1時間置きくらいに起きてます。
抱っこしたらすぐ寝てすぐ置ける。
けどまたすぐ起きる。

同じ年頃、もっとちっちゃい赤ちゃんでも
こんな夜中何回も起きるなんて聞かへん。
なんでこの子はこんな何回も起きるん?
夜中全然かわいくない。しんどい。腹立つ。
旦那がたまに代わってくれてもすぐ起きるのは変わらん。

他の子と比べるもんじゃないって分かってるけど
この子は今こーゆう時期なんやって言い聞かせてるけど
もう気持ちをどこに持っていけば楽か
全くわかりません。
仕事もしてて睡眠が足りてない。冷静じゃない。

夜通し寝る子が羨ましい。
夜通し寝れるママが羨ましい。
夜中ぐっすり寝てくれたらもっと愛せるのに😭

大好きな子やのにどうしようもなくイライラしてしまう
毎晩、夜が来るのが憂鬱で怖いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

寝るのが上手じゃない子ってほんとに夜辛いですよね💦
しかも仕事もしてると余計に...。
本当にお疲れ様です。
うちも赤ちゃんの時からなかなかうまく寝ない子で、周りはよく寝る子ばかりだったのであまり理解してもらえず辛かったです(実母にもこんなに寝ない子初めてと驚かれました)。仕事中も眠かったですが、寝不足に見えないと言われて若干殺意が湧きました。笑
解決策がなくて申し訳ないのですが、我が家の場合は2歳すぎてから夜眠れるようになりました!
今は3歳で、夜中寝言言ったり泣いたりはしますが起きたりはしないです。
きっともうすぐ、気づいたら夜寝れてるじゃん!ってなるんじゃないかと思います!
気休めかもしれなくて申し訳ないですが、なんだか他人事に思えずコメントしてしまいました。解決策なくてほんと申し訳ないです💦💦

はじめてのママリ🔰

細切れに起きちゃうお子さん、大変ですね😥
状況はちょっと違いますが、私も2歳の子の睡眠で非常に悩んでおりまして、イライラマックスです😰
うちの子は最初から寝ないタイプです!9時にお布団入ったのに3時になる今まで起きてます、超覚醒してて元気です😭
大好きな子やのにどうしようもなくイライラしてしまう、というお気持ち本当に全面的に同意します!!!
色々改善策を模索してますが、先が見えないのが辛いですね💦