※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

不妊治療中の女性が、人工授精で妊娠し、産婦人科での分娩を希望しているが、予約が埋まっているため紹介状がない状態での受診が可能か悩んでいます。治療歴の説明や初診料の増加がデメリットとして心配しています。

現在、推定6w1dです。
ずっと不妊治療をしており
今回人工授精にて授かることができました♡

5w3dで胎嚢9.9mm確認済み
次回は8/10に不妊治療で通っていたクリニックで
もう一度内診し紹介状をもらう予定になっています。

昨日分娩希望の産婦人科に
診察の予約を8/18に入れたところ
「もうすでに予約が埋まってきているので当日分娩のご案内をお断りすることがあります」と言われました。

8/10の紹介状をもらう前に
産婦人科へ行くことは可能でしょうか?

紹介状なしのデメリットとしては
・治療歴がわからないので口頭説明が必要
・初診料が高くなる

くらいでしょうか?

不妊治療専門クリニックに転院する前は
そこで治療をずっとしていました。
とてもお世話になり、先生との相性もいいので
分娩はこちらの産婦人科がどうしてもいいのです。


よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

私も産院に電話したら予約が間に合わなくなるとの事で、そのことをその日のうちに不妊クリニックに電話して、大急ぎで紹介状書いてもらって、紹介状もって産院にまず行き、予約して、その後採血結果は後から持っていく形にしました。

それで予約取れました^^

  • ママリ

    ママリ

    nさん♡
    ありがとうございます!
    私も今から連絡してみます!

    ちなみに紹介状もって産婦人科へ行った後は、引き続き不妊治療専門クリニックでも診察してましたか?

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    私はちょうど引っ越したところで、不妊クリニックまでがかなり遠かったので、そう言う事なら早めに産院に移ろうかと言う話になりそのまま卒業しました。

    産院の最短予約の日に合わせてam不妊クリニック行き紹介状もらってpmに産院に言った感じでした。なので6wのうちに卒業しました😊

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    nさん♡
    ありがとうございます😊

    先程、分娩希望の産婦人科に連絡したところ、紹介状なくても受診していいよ!と言われたので今日予約取ってきました☺️

    不妊クリニックにも連絡して、紹介状どうすればいいか聞いてみます!

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    おおー良かったですね、私の産院は何があっても絶対紹介状必須だったので無しでも良いと言ってくれるなら助かりますね😊

    • 8月2日