※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病での生活が辛いです。血糖値は基準内だが、つわりで食事制限が厳しく、妊娠中の自己管理に疑問を感じています。血糖値測定がつらく、精神的にも負担が大きいです。

妊娠糖尿病生活辛すぎます

家で自己管理で血糖値測定していますが、いつも基準値内で収まっています。

妊娠初期はつわりで吐きまくり、サラダ、トマト、春雨スープしか食べてなく体重も増えてないし、後期に差し掛かる今でさえ体重増えていません。
赤ちゃんも巨大児でもなく今のところ標準体重です。
高血圧にも該当してません。

約5ヶ月と過酷なつわりを乗り越え、やっと食の楽しみが増えてきたのにこんなのあんまりです。

そもそも妊婦自体が健康体ではないし、胎盤がインスリンを妨害するホルモンを出してる時点で、通常の人よりも厳しめに設定されているのも理不尽でなりません。

もちろん胎児に影響大なのは聞いていますが…
1人目2人目は糖負荷検査なんてなく、無事に出産しています。
こんなやり方全国の妊婦を追い込んでるとしか思えないんですけど。

血糖値測定が今1番の苦痛です。
食生活に気をつけてねだけでいいと思うんですが。

かなりメンタルやられてます。

回答集まらくて再度投稿します。

コメント

deleted user

私も切迫と妊娠糖尿病でした。
私は食事に気をつけてと言われて糖尿内科に月1で通うだけで済みました。
毎食後、血糖値で測定するってかなりストレスですよね。
私は本当に月1で通うだけでいいの?って気になってしまって、自分で測定器買って測定してました。笑

出産後思う存分、食を楽しんで下さい✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    病院からはとくに毎食後測定してねと指示はなかったかんじでしょうか?

    あと10週もこの生活きついです…気になりすぎて食事量も減らしてるせいか目眩もしています。

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです!

    本当にストレスですよね。
    次も妊娠糖尿病にもなると思うよと内科の先生に言われてますし、切迫にもなると思うと産科の先生に言われてるので中々妊活へ踏み切れないです。
    もう頑張られてると思うのでなんと声をかけていいかわかりませんが、、、可愛い赤ちゃんに会えるのでそれを楽しみに頑張ってください。

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも基準値内で収まっていて測定をやめたい事を内科に相談してみようと思っています。

    最近の産科は母体を追い込むやり方になってきてる気がしてならないです。

    • 7月30日
ママリ

今何週ですか?
私も昨日から管理入院して血糖値測るようになりました!
病院食では2時間後142とかを叩き出しましたが、家での食事だと120台とかそれ以下でした😓

私はいま28週ですが+1kgです!
私はやれる範囲で1日一回か2回の測定でいいよと言われてますが、苦痛ですよね💦

入院しなくても良かったんじゃないかなって思いました😓
出産まで続けるのは苦痛です。

みかん

血糖測定ストレスでしかないですよね😭
私は毎日家で自分でするのが嫌すぎて月一で病院で採血して見てもらう感じにしてました

しかし血糖値の高い日がたまにあり大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせた結果、出産してそのまま第2型糖尿病になり、妊娠中きちんと家でやっておけばよかったと後悔中です……
おかげで出産しても好きなものを思う存分食べることは出来ないです:( ;´꒳`;)

ミッフィ𖦊

私も同じく妊娠糖尿病で
毎回数値に一喜一憂しています。
ストレス半端無いですよね。

しかも私はコロナになってしまい
食欲がなくなり、
自宅療養中だけ自己測定辞めました。
コロナ明けで治ってないかな、、と
期待しましたがやはり治っておらずでした。