※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H
ココロ・悩み

旦那がパニック障害に寄り添ってくれず、辛い。寄り添ってほしいが、不安も。励ましの言葉が欲しい。

軽度のパニック障害です。
最近なりました。

一番頼りにしたい、寄り添って欲しい旦那が
私のこの病気に全然寄り添ってくれなくて
辛いです。
少し前は、パートーナーの存在ってこの病気にとったら
すごく大事と聞いたみたいで俺も頑張ると言ってくれたのですが...
私は無理してでも、旦那に我慢してることはあります。
旦那だってそうだと思います。

私がこの病気で、たとえ面倒だと思ったとしても
少しでも寄り添って欲しいのです。

パートーナーの存在って大事ですよね。
このままでは旦那といることでこの病気がひどくなるのではと、認めたくないですが、そう思ってしまういます。


励ましの言葉でもいいのでくれたら嬉しいです😢

コメント

🍤

パニック障害ってなかなかなったことある人じゃないと
客観的にみて難しいですよね。
お気持ちわかります😊
わたしは旦那に根気よく説明して
こんな感じだから、こんなときはこうなっちゃうからって教えて理解してもらってました☺️

はじめてのママリ🔰

ひどくなるとキツいですよね💦
うちもなんとなく分かってはいるけど、本当にひどくなるまで放置です…💦
過呼吸なりそう、気が紛れるように会話してほしいって伝えても実際はなってないから大丈夫?の一言でずっと携帯、テレビです。
結局、過呼吸なって手足が痺れて動けなくなると、焦ってやってきます。
それもあってか今メニエール病です😅
こうやってひどくなる人もいるから、根気強く説明するのがいいと思います💦私は諦めてしまいました💦
ただ家事はするようにはなってくれたので、メニエール病で倒れそうになりながらの育児が無くなりました。まぁ旦那のレベル低すぎますが…😇

ママ

なったことがない人には理解できないのだと思うようにしています😖
夫は、パニック発作があった時も大丈夫❓の一言もなくずっとゲームしてて、自分で救急車呼んだ事あります💦
全く理解してもらえないし、しようとも思ってくれないのであてにもしてないです😓
今単身赴任でいないのですがその方が生活しやすいです🥺