※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねむい
ココロ・悩み

義父が亡くなり、旦那が兄弟と共同名義の25年の一軒家に住むメリット・デメリットがある。家は広くて日当たりが良いが、固定資産税や修繕費などの負担が大きく、ストレスも考えられる。

訳あって下記内容で一軒家に住めることになった場合、住みますか?その家とは、義父が亡くなったときに、旦那が兄弟と共同名義とした築25年の一軒家です。

メリット
○駅から徒歩12分
○庭付き駐車場一戸建て
○保育園近くにあり
○家賃不要

デメリット
○職場から遠くなる(これまでよりプラス20分)
○5〜10年で出なくてはならないかもしれない(小学校を途中で帰る必要があるかもしれない)
○光熱費が高くなる
○固定資産税プラス住んでいる間に発生した修繕費は自腹
○火災保険ももちろん自腹
○3人兄弟の荷物が残置されたまま
○共働きのため、部屋の掃除に手を掛けられないが、
汚くすると兄弟が恐らくうるさい
○兄弟が年に2から3回は代わる代わる泊まりに来る可能性大

日当たりも良く広いお家なので魅力的ですが、バックグランドを考えると、それ以上に色んなストレスを抱えそうで躊躇しています😅

コメント

ママリ

デメリットでかすぎて厳しいです😓
支払い全部含めたら賃貸とそう値段がかわらないわりに
精神的な負担大きそうな、、、?

  • ねむい

    ねむい

    やっぱり地雷案件っぽいですよね😅

    • 7月26日
りょん

絶対に住みません😇
デメリットの負担が大きすぎるので

  • ねむい

    ねむい

    ですよね😇私の捉え方の問題であって、実は住んだ方がお得なのかなー?と確信が持てませんでしたが、住まないという判断が間違っていないことに確信が持てました!ありがとうございます!

    • 7月27日
  • りょん

    りょん

    自分達が泊まりに来るだけで掃除も何もしないのに怒られる意味が分かりませんし、それを当たり前と思われてる時点で無理です😩

    なによりも5〜10年で出ていかなきゃいけないなら住む意味ないですね💦

    • 7月27日
  • ねむい

    ねむい

    期間限定になる可能性が高いのもデメリットデカすぎますよね💦出てく時も揉めそうですし😅
    恐らく直接怒られることはないとは思いますが、陰で兄弟間でダメ嫁認定andなんやかんや、言われるんだろうなー😞と思っています⛈
    考えただけでストレスフルなので、やめる!の一択ですね笑

    • 7月27日
かぼちゃ

私も住みません💦
名義持ってるだけで一銭も出さないのに、口うるさい義兄弟が年に何度も泊まりに来るなんて…考えただけでしんどいです😫

  • ねむい

    ねむい

    やっぱり嫌ですよね💦子供たちのためにも、多少我慢してでも広い家に住んだ方がいいのかな...とも思いましたが、ストレス半端なさそうなのでやめました😂

    • 7月27日