※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の息子が癇癪や暴力行為を起こし、育て方に悩んでいます。息子は怒りっぽく、弟に手を出すことがあり、障害があるのではと心配しています。園でも我慢強く、ストレスがたまっています。息子の行動について相談したいです。

来月5歳になる息子の
感情が爆発したときの
イライラからの発狂、癇癪に悩んでいます。

実母に見られて私が怒っているのを見ると
そんなに怒るなと言いますが
私が怒らなかったら実母がブチギレてます笑
そして弟に手を出したりするのを見てたら
私の育て方が悪いんだね、の毎回罵られます。 

息子が弟に手を出すのを見て
次男もさらに下の子に笑いながら
どんと押したりするようになり悩んでます。

息子はダメ!と言っても名前を呼んでも
一度ではカッとなっていたら止まりません。
そこ以外は本当に普通でいい子なんですが
この部分で何か障害があるのでは…?
と悩んでいます。
園では噛まれたりむしろされても
先生にも言わず黙って我慢してるタイプで…

4.5歳で癇癪起こして暴れまわるって
あるんでしょうか?
2〜3歳だとまぁこの時期あるあるだよなと
思って耐えてきましたがあまりにも長く、
体も大きくなり激しいためワンオペ3人というのもあり
本当に毎日イライラ、怒りすぎてストレスがすごくて…

もうイライラするから(怒るのを)言わないで!
と息子からも言われてます…

コメント

はじめてのママリ🔰

反抗期なのかな?と思います😭赤ちゃんの時からずっとそんな感じですか?
うちの息子もそんな感じになって、最近やっと落ち着いてきたかな?って感じです💦
元々自己主張が強く、喜怒哀楽が激しいので、感情が出た時に爆発しないと抑えられない感じでしたが、最近は成長と共に感情をコントロールできるようになってると感じます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか😭
    赤ちゃんのときからは記憶が曖昧ですが…兄弟出来てからって感じが1番明確です🥲💦
    1番下のまだ赤ちゃんの子には優しくて、2歳下の弟にだけ当たりがかなり強いです。
    おもちゃ取られて5発連続でグーで思いっきり振りかざして殴りまくります💦その間にこちらが声を荒げても止めないので手を掴んで止めるしかなくて🥲

    • 7月16日
りょん

園で我慢している分家で発散してしまっているのでは?💦
うちの息子も似たとこあるので…

担任の先生などに家での様子を伝えて、園でも気に掛けてもらえるよう話してもいいかもしれませんね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはいつも先生に言われます😭
    先生たちはお兄ちゃんだから我慢してるんやろうねぇ…という感じで…
    その範囲内に収まっているならまだ安心なんですけど🥲💦

    • 7月16日
かーちゃん

うちは自閉症スペクトラムで参考にならないかもしれませんが、よくイライラして癇癪起こしてます💦予定と違うことがあったり、うまくいかないことがあったり、そこに眠たい空腹疲れが重なると酷いです。
そうならないように息子と予定を確認したり、爆発する前に話を聞いたり出来ることはしてますが、なかなか…
あまりこっちが口出しすぎるとイライラするみたいなので、口を出さないでも伝わるようにしてます。(忘れ物チェックの紙を玄関に貼るなど…)
でもイライラを妹に八つ当たりしたりするのでそこは妹を避難させたり叱らざる得ませんよね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも何かしらあるのかなぁとは思いつつ…デス🥲💦
    眠たい空腹疲れはやばいですよね💦
    うちもまだ赤ちゃんなの?ってときたっくさんあります🥲

    • 7月16日