※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

セカンド抱っこひもを買うべきか悩んでいます。エルゴを持っているけど、安定しないし、コニーの方が使いやすそう。どうしたらいいでしょうか?

最近置いたらギャン泣きしてしまうリズムになりました。
家事や食事もまともに取れないので困っています。
今、抱っこ紐のエルゴを持っていますが新生児から使えるのはわかっていますが安定しなくて怖いのでセカンド抱っこ紐としてコニーを買うか迷っています💭
悩んでる理由としては使える期間が短そうなのとエルゴを持っているので頑張ってそっちを使えばいいのかなという感じです。
でも、YouTubeで見るとエルゴよりコニーの方が装着が楽そうな感じもするし。

セカンド抱っこ紐買うべきでしょうか?💦

コメント

まろん

今買っても使って数ヶ月かなと思います😥
もう新生児期終わってますし、すぐエルゴもしっくりくるようになるかと思いますので、どうしても今楽に使えるものが欲しい!って訳じゃないならエルゴだけでもいい気もします💦

はじめてのママリのMaa🔰

私はコニーだけで過ごしてます!
生後1ヶ月の頃、不器用でうまく使えず泣きそうになったこともありましたが、なんとか練習して2ヶ月後半から使えるようになってきました☺️

スーパーとか冷えてて寒いのでコニーくらい密着すると暖かくて良いですよ〜😁

持ち運びも便利で正直使い慣れるとやめられません😂
そしてサイズ調整可能なタイプにしました。
たしか20kgまで使えるとかだったのでほかを買う予定はないです!

余談ですが、スワドルおすすめです!
夜の寝かしつけと日中どうしてものときにだけ着てもらってます😌

あーちゃま

エルゴではないんですが、私も最初に新生児から使えるアップリカの抱っこ紐買ったんですが、使いにく買った為、生後1ヶ月くらいにベビービョルンのミニの方を1万円程で購入して1歳まで使ってましたが、すごく楽でしたよ😊
腰が座ってからは長時間の抱っこの時はアップリカ使って、短時間とかならベビービョルンを使ってって分けて使ってました‼️

私的には抱っこ紐あるしもったいないかな、、と思ってたけど、買って正解でしたよ🙆‍♀️✨