※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

町田市の保育園が厳しいです。他の園との差に不満を感じています。同じようにしてほしいと思っています。皆さんのところはどうでしょう。

町田市で保育園に入れているのですがかなり厳しいです。
休みの日は預けないで下さい、
仕事が終わり次第迎えに来てください、
週6預けないで下さい、
お母さんが仕事でもお父さんが休みなら自宅保育してください
など。
うちは結局旦那に預けられない(信用できない)ので旦那休みの日は自分も休みにするようにしました…。

就労のために預ける場所というのは分かりますが、ほかの園は休みの日でも預けて良かったりするところもあるようですし週6預けても何も言われないところもあるようです…
園長による、とか、園の方針、とか、
そんなのおかしいなって思っちゃいます😭
同じ市の認可保育園でそんなことで差があるなんてちょっと不平等だなと。
みんな同じようにしてほしいと思ってしまうのは私だけでしょうか…

皆さんのところはどうでしょう。

コメント

ちゃい

週6~以外はうちの園も同様、通院等の用事に関しては用事の内容により預かって頂けます。
認可と言えど市が運営している公立でなければ、例えば公立民営(うちの区の公立は全てこのパターンで、各々運営母体は異なります)や私立ならば園によって方針が違う事は普通の事ではないかと…。

保育園も幼稚園同様、園の方針を含めて検討し、申請時点でどの園に申請するのか決める物かと思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    公立でなければそんなものなのですね。
    就労が条件なので勿論仕事以外で預からないというのも分かるのですが
    預かってくれる園もあると聞いてエッと思ってしまいました。

    • 7月10日
mizu

うちも同じ感じです😭
でも周りの認可園も同じくなので、そういうものなんだと思ってました💦💦
コロナ禍だからとにかく真に必要な子のみ保育します、というスタンスですね😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね、じゃあ友達のところが異例な感じなんですね😂

    他にも育休中で預けて遊び回ってる子、
    休職中で預けてる子などいてそのあたりもそれこそ家で見れるのでは?
    とか思ってしまったりして。
    最近保育園について色々考えてしまってました…。

    • 7月10日
ことり

世田谷の認可(私立)でしたが、仕事終わり次第、は言われてましたがそれ以外は大丈夫でした
お休みの日も預けられましたし、6日預けられましまし、通院の時も預かってもらえました

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊お休みの日預ける際はお休みだけどお願いしますって感じで何かお伝えしていますか?
    用事の時預かってもらえるの羨ましいです😂

    • 7月12日
deleted user

町田です。うちの園も週6はだめですね、旦那が土日休みなのであまり影響は受けていませんが。園がダメではなく子どもも疲れちゃうからだと思いますよ。週4パートなので自分の休みも預けるのは何も言われないですが🥹旦那さんが信用できないっていうのはなぜですか?それは家庭都合だと思います😹働き方をかえるか、旦那さんをかえるかですよね。

はじめてのママリ🔰

こちらも町田市で私立の認可保育園でした。
そこまで厳しく言われたことはないですが、書いてある内容は割と普通のことかと思いました😂

休みの日は預けない→保育園だから仕方ないです。幼稚園と違うので😂
仕事終わり次第迎えに来てください→これも当たり前かと。むしろ会いたくて🥺
週6預けないで→週6って結構子供は疲れます。土曜預けたらその分平日どこかお休みしてくださいとか割と当たり前の感じですね。。


どこまでいうかではないでしょうか?そこまで馬鹿正直に園に言わなくてもいいのではないかと。。自分が休みたきゃ今日は行ってもらおうってしたらいいかと。
わたしも休みでしたが引っ越しとかでバタバタしてる時とかは行かせてました!

今幼稚園にいかせてますが保育園ってすごいなーーって思います🥺🥺是非うまく活用してください😊