※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷくぅ🍀\( ˆoˆ )/
妊娠・出産

産後6日目で母乳搾乳に悩みがあります。搾乳の時間や方法について悩んでいます。乳腺炎の心配もあります。おっぱいのケアについてアドバイスをお願いします。

おっぱいについて悩み&質問です🙏🏻

現在産後6日目です。
息子は今GCUに入院中で、私だけ先に退院しました。
自宅で3時間おきに搾乳をしているのですが、
毎回両乳で10分ごとに搾乳をし、100mlを越える母乳がとれます😣
とても嬉しいのですが、10分とっただけではおっぱいがまだガチガチで、ポタポタと溢れてしまいます。

産院では、あんまりやり続けるとまた母乳が作られるから、時間を決めて搾乳しようと言われてやっていました。その時はまだ出し切って80mlとかだったので良かったのですが…。

張り続けると乳腺炎になってしまうのではという心配もあります💦
毎回おっぱいを出し切った方がよいのか、このまま時間で止めておいた方がよいのか、または、お風呂の時にとりあえず1日1回でも出し切るのがよいのか、とても悩んでいます😭😭😭

ちなみに今日はお風呂の時に触ってみて、石みたいなところがあったので搾ってしまいました😫💦

コメント

はじめてのママリ🔰

作られすぎるのが嫌なら
痛くなったら少し圧抜きする程度で
搾乳する時にも取りきらずに残す感じだと増えにくいと思います😄
あとはカロリーを摂取したら作られやすくなると言われたので
お蕎麦とかうどんとかカロリー低めのご飯の方が作られる量は減るそうです!
確かに焼肉食べた日めちゃくちゃでました😂

うちもNICUに入ってましたが
私はそこまでぽたぽた出るほど出なかったので
退院後に完母で育てるとかならたくさん出しておくに越したことはないと思います🙌

  • ぷくぅ🍀\( ˆoˆ )/

    ぷくぅ🍀\( ˆoˆ )/


    コメントありがとうございます😊
    まさに作られすぎるのが…と思っていました。圧抜きですね!なるほど。

    カロリーについてははじめて聞きました🤔気にしてみたいと思います‼️

    退院後におっぱい飲んでくれるかとても心配ですが、できたらあげたいと思っています🥺(入院中おっぱいあげた時嫌がられてしまいそれ以来です…)

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます😊

    量を増やしたい時は搾乳時に搾り切る、
    作られすぎて増やしたくない時は圧抜き程度に痛くないぐらいまで出して楽にする
    って感じで病院から言われてたので
    私は結局そこまで出るタイプでは無かったようですが
    出てるなら飲んでくれたらミルク代助かりますしその方がいいですよね😭

    NICUにいる時、直母出来るまでに1ヶ月ほどかかりましたが
    直母しても最初は上手く飲んでくれなかったりしたので
    慣れたら飲んでくれるようになると思いますし、
    搾乳して哺乳瓶であげてもいいと思います☺️
    ぷくぅさんがしんどくならないようなやり方であげればいいと思いますので
    無理のない程度に頑張ってくださいね😊

    • 6月4日
  • ぷくぅ🍀\( ˆoˆ )/

    ぷくぅ🍀\( ˆoˆ )/

    昨日、面会で授乳することができ、とても嬉しかったです😭😭
    まだ退院まで時間がかかりそうですが、おっぱいカチカチにならないようにしたいと思います☺️💕

    お優しい言葉、ありがとうございました😊

    • 6月5日