※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

私立小学校に通ってる方、通って良かったですか?インターナショナルスクールに通っているが、私立小学校に転校を考えている。旦那は公立でいいと言うが、友達の話から悩んでいる。引越しも必要で、私立受験を迷っている。

私立小学校に通ってる方、通って良かったですか?

今インターナショナルスクールに通っていて、小学校を英語に力を入れてる私立小学校に通わせたいなと考えていますが、旦那は公立でいいんじゃない?と言っていて、公立に通わせてるお友達の話をきくと、学校にいる時間がもったいないレベルで通う意味ないよーと。
6年生の授業参観で折り紙をしてて呆れちゃったと聞いて、私立受験するか悩んでます。

今戸建てに住んでますがその学校は別の県なので引越しレベルなのもあり受験するかとても悩んでいます。

コメント

yuki

自分が通っていた側ですが、全て子どものやる気によると思います。

やる気ある子はぐんぐん成長しますがそうでもない子は大してです😅

今のお子さんの感じはどうなのでしょう?

私は約30年前ですがその当時から英語、情報処理(パソコンを使った授業)、礼儀作法等やっていましたが英語も情報処理も人並み以下です💦
あまり楽しさを感じなかったので。
礼儀作法は大好きで身につきましたが😁

なので、我が家は公立に行かせ本人のやる気や状況をみつつ習い事で補足すれば良いと考えています😃

公立も一概に全てが同じじゃないですし、その折り紙をする意味や内容があったんじゃないですかね🤔
(私も6年の時にご祝儀袋や箸入れなど作る授業ありましたが、親から見たら折り紙と変わらないですよね🤣)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    今子供がかなり英語を話せるようになっていて維持するのに私立のほうがいいのかなーと思いまして、よく考えたいと思います😆

    • 5月30日
かもあ

小学1年生で私立小学校に入学したばかりですが、通って良かったです。まだ学力は分からないですが、本人も楽しそうですし、私も安心して通わせています。
地方で公立に行く子がほとんどの地域ですが、私も公立は行っても意味がないと聞いていたので、思い切って私立を選びました。うちの学校は3クラス中、1クラスが英語クラスで、国語と算数以外は全て英語で授業です。全てネイティブで。
この間運動会に行きましたが、ほとんど英語で行われていました。
気になるのであれば受験されてみても良いのかなと思いますよ😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校合格おめでとうございます☺️また、アドバイスもありがとうございます!

    今時点で英語に抵抗なく楽しく話せてるので、英語が全く話さない環境にいたら家で出来ることだけでは英語の維持が厳しいかなと考えています。
    英語学童も調べましたが子供同士日本語で話してて身につかなそうだなと思いました。

    主人は仮に受かった場合、引越し面倒だなーと言っていますが、なんとか説得して受験しようと思います☺️

    • 6月2日