※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ryu-Ta-mama
妊娠・出産

3人目にして初めて糖負荷検査に引っかかりました。何を食べたらいいのでしょうか。

3人目にして初めて
糖負荷検査に引っかかりました。
何を食べたらいいのでしょうか。

コメント

R

検査する前1週間は淡白なものばかり食べてました😂おばあちゃん家のご飯のような💦
ご飯は16穀米を子供茶碗1杯
味噌汁
切り干し大根と人参炊いたもの
切り干し大根ときゅうりのサラダ
ひじきの五目煮
かぼちゃの炊いたもの
魚の煮付けや塩焼き
高野豆腐
納豆
豆腐などなど
組み合わせ変えたりして食べてました。
これで切り抜けましたので参考までに🎶

  • Ryu-Ta-mama

    Ryu-Ta-mama

    体重増加を気にして気をつけていたんですが、炭水化物をあまりとらないことも原因ですかね💦
    しっかりバランスのいい食生活を心がけたいと思います!

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

上の子の時にひっかかりましたが、何を食べるかというより食べる順番を指導されましたよ!

野菜サラダ→たんぱく質→最後にご飯やパンなどの炭水化物っていう感じで食べると血糖値が上がりにくいそうです。昔の三角食べはNG!と。

あとは食事を抜いてしまって血糖値が下がった後に糖質をとると血糖値スパイクを起こすとの事で、主食のパンなどを6回に分けて小まめに食べるよう指導されました。朝にご飯130g→10時に70gのおにぎり→お昼にご飯130g→15時に70g…っていう感じでした。

  • Ryu-Ta-mama

    Ryu-Ta-mama

    順番ですね!!
    野菜から食べるようにはしてますが、ご飯やパンもしっかり食べた方が良さそうですね💦
    おにぎり作ってやってみます😊

    • 5月26日