※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜中に赤ちゃんが泣き止まず、寝不足で辛い状況です。日中は散歩やお昼寝をしているが、夜はほとんど眠れず、疲れが取れない。セルフねんねができなくなり、ミルクはあげていない。どうしたらいいでしょうか?

夜中が本当に辛いです。

今まで夜通し寝てたのに
GW中にウイルスで下痢になり、おむつかぶれで辛いせいか
夜中起きるようになりました。

お腹の調子がよろしくないので、ちょっと唸り始めたなぁくらいの時は夜中でも💩します。
おしりかぶれしているので夜中ですが
温水シャワーで流してあげてる状態です。
それでまたさらに目が覚めてしまうのか、、

その後すごい眠たいはずなのに泣きながらなっかなか寝ません。
寝返りしまくってうつ伏せで泣いたりします。
仰向けに戻してあげてもすぐに寝返りしてしまいます。
抱っこで寝かしつけてベッドに置くとまた寝返り泣きの繰り返しです。

毎日夜中2〜3時間はこんな感じで全く寝てくれません。
一度少しほっときましたが、ほっといてもずっと泣いてました。
なので結局ずっと抱っこ。
自分も横になりたいのにできないのが余計しんどいです。

だいたい7時くらいになったらなんとか寝てくれます。
そこから3〜4時間で起きるので全く疲れが取れません。
今まで寝てた分本当辛いです。

イライラして強く揺らしてしまったり
文句を長々と言っちゃったりしちゃいます。
ダメですよね。

日中は1時間の散歩は行ってます。
お昼寝は3時間おきに30分ほどしてますが、
18時以降寝ない時はぶっ通しで5時間くらい起きてます。
疲れすぎて寝れないのでしょうか?


夜通し寝てくれてた時はセルフねんねでした。
それも今では全くできません。

ちなみに夜中にミルクはあげてません。(完ミ)

どうすればいいでしょうか?
アドバイス頂きたいです。
もっと辛い人いるとか辛口は求めてないです。
よろしくお願いします。

コメント

3児のママリン

下痢に対してもおむつかぶれに対しても病院でお薬貰えば2、3日で良くなると思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう病院には3回行って薬貰ってます。皮膚がめくれちゃってるくらい酷くてですね、、

    • 5月18日
  • 3児のママリン

    3児のママリン

    3回行って良くならないとは同じ病院ですか??
    もし近くにあれば、別の病院に行かれてはいかがですか?
    なむたさんもお子さんも寝不足、辛いですよね。
    休める時に少しでも横になって寝れなくても体だけでも休ませてくださいね🙇‍♀️

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです😓
    おむつかぶれも下痢もだんだん良くはなってきていますが、あと少しというところです、、
    ちゃんと皮膚科に行った方がいいですかね、、💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月18日
  • 3児のママリン

    3児のママリン

    後少しなんですね!!!
    皮膚科で薬もらうとびっくりするくらい良くなりますよ!!😳
    うちも軽度の時は小児科ですませますが
    ひどい時は皮膚科に行ってます!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭!!
    やはり専門で診てもらうのが1番ですね、皮膚科行ってみます🥹
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

GWからとなると結構長い間なむたさんもお子さんも辛いですね🥲

おしりかぶれ、今のお薬で良くならないなら別の病院にかかったほうがいいと思います!
あと私ならベッドから出るのが夜中はぬるま湯を入れた水筒を枕元に置いておいてそれをガーゼなどに浸して拭いちゃうかもです。

少し違いますがうちの次男肌が弱くて荒れている時はよく夜起きて泣きますが綺麗な時は夜通し寝るので、肌が敏感になっていると起きやすいんだと思います😨
寝返りするのももしかしたら仰向けだとお尻が痛いからするのかもしれませんよね、もう顔上げられるなら無理に戻さなくてもいい気がします😵
はやく治りますように🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肌が敏感で起きやすいのはあるかもしれないです、、
    あと少しで皮膚はなおりそうなので、とりあえずそれまでは頑張ります。
    ありがとうございます🥹

    • 5月18日