※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぼちゃ
家族・旦那

誰かに共感されたい…🤣3歳の子どもがいて二世帯住宅で同居してます。まぁ…

誰かに共感されたい…🤣
3歳の子どもがいて二世帯住宅で同居してます。
まぁまぁ仲良くやってますが、おやつ問題がなかなか解決せず私の限界が来そうです笑
崖っぷちに立たされてる感覚でここを飛び越えると義両親を無視してしまいそうです。
16時以降は食べ物をあげないで、と何度もお願いしてるのに忘れてしまうのか何なのか…一昨日に久々ですがやられました。もう呆れて呆れて急に冷めた気持ちになってます。毎日子どもと義父母のフロアに遊びに行ってましたが、昨日は行きませんでした。今日も行かないです。
物凄く色々な事を妥協して"16時以降〜"だけをお願いしてます。もともとは添加物も気にしてたし、ジュースや糖分塩分の高い菓子類もあげてませんでした。これらは義両親も知ってて同居してます(同居は義両親都合です)。
ですが、制約が多すぎて協力してもらえないので先のお願いだけをしてるのに😭
何故たった1つの約束も守って貰えないのか…
おやつ問題以外は良好な関係です。だけど、最低限これだけは守ってほしい事を守って貰えず、なんだか全てが嫌になってきました。
明日夫とともに最後のお願いに行きます。これで守って貰えなかったら出て行ってもらうと夫は伝えるみたいです。
夫は話も聞いて味方になってくれるのに、八つ当たりをしてしまい申し訳なくて…そんな自分も嫌で嫌でしょうがないです😭
同居って一筋縄では行かないですね…

批判や上から目線のアドバイスは今はメンタル的に受け付けないので遠慮してもらえると助かります。共感して下さる方にコメント頂けると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

もさ

同居してて偉いですね😭
約束守ってもらえないなんて(特に子どもに与えるおやつや食事類について)、、嫌すぎる。。
無理です💦
同居やめましょ!

  • かぼちゃ

    かぼちゃ

    コメントありがとうございます!
    偉いなんて…😭うう…ありがとうございます😭涙
    そうなんです、子どもの事を守って貰えないのが本当に嫌なんです😭

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

だいぶ妥協して1つだけお願いしてるのにそれも守って貰えないと連れていくの嫌になりますね😭

うちも義母と二世帯住宅ですが
お風呂上がり毎日義母のところに行くので
夜ご飯前にお風呂に入れた日でも
おやつ貰ったりしてしまうので
まだご飯食べてないからおやつダメ!って言ったりするんですけど
やっぱりあげてしまいます😅

うちの義母は多分あげないで!ってはっきり言えばあげない人だとは思うんですけど💦

人の親と一緒に住んでる手前
揉めてもめんどくさいし
嫁の立場ってこういう時辛いですよね😫

  • かぼちゃ

    かぼちゃ

    コメントありがとうございます!
    ママリさんも同居されてるんですね。やっぱり、今じゃないって時におやつあげるのあるあるなんですね😭
    人の親と〜のところ本当によく分かります😩嫁(他人)なんだな、と改めて実感してます。言いたい事言うの大変ですよね💦

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦
    うちの場合、近くに実家もあるのでよく連れていきますが
    自分の親でも孫に激甘なのでおやつめっちゃあげちゃいます😅
    やめてって何回言っても孫が欲しいって言ったらあげますね😇

    自分の子より孫の方がやっぱり可愛いのかなって思います😭笑

    • 4月28日
  • かぼちゃ

    かぼちゃ

    ほんと、孫に激甘ですよね😩子どもも甘え方が上手いと言うかなんというか😅義両親の気持ちも分からなくは無いけど、いい加減にして!となってます笑

    子より孫が可愛いは間違いないですね🤣うちも両家そんな感じです笑

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

わかります~😭
うちは同居ではないのですが、義実家がすぐそばにあり、散歩に出ると子供は決まって義実家のところに行こうとします💦
おやつもらえるのわかっているからだと思います😰
もうすぐご飯なのでおやついらないです!と伝えても、これくらい大丈夫!大丈夫!😄と言って食べさせます😣
孫がかわいいからあげたくなっちゃうみたいです😓

  • かぼちゃ

    かぼちゃ

    コメントありがとうございます!
    共感して貰えて嬉しいです😭
    子どもは誰に甘えればいいかちゃんと分かってますよね😳
    大丈夫!大丈夫!て何がだよ…って思っちゃいますね😅

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    結局ご飯食べてくれなかったりで全然大丈夫なんかじゃないんですよね😅💦💦

    • 4月28日
しー

私も義父と同居してるので、お気持ち分かります。
かぼちゃさん偉いです( ; ; )

ホントたった一つのことも守れないですよね。
私は限界に限界がきて、今はリビングを使う時間を決めて子供は主人がいる時だけ見させてます🙆‍♀️

  • かぼちゃ

    かぼちゃ

    コメントありがとうございます!
    しーさんも同居されてるんですね。偉いだなんて…😭涙
    ありがとうございます涙

    まさに!私も限界突破したら全く同じ事すると思います。夫のいる週末だけ、とかになっちゃいそうです😓

    • 4月28日
みり

分かりすぎて思わず返信します😂
同じく3歳の子どもがいて二世帯住宅で暮らしています。

今日は朝の幼稚園の用意でバタつく中、果物をあげていて着替えたての服が全滅してました🤣
窒息が怖いので切ってあげてほしいと(ミニトマトとか)伝えても腑に落ちないようです。

自由に行き来する子どもも悪いのですが、まだ3歳ですし時間など見て動けるわけではないので、周りの大人が配慮するしかないと思ってるのですが叶わず…

我が家も夫は私の味方ですが、このどうしようもない感情をぶつけるところもなく悶々としている毎日です💦

  • かぼちゃ

    かぼちゃ

    コメントありがとうございます!
    全く同じ環境ですね!
    共感してもらえて嬉しいです😭
    大人が配慮するしか〜、本当にその通りだと思います。同じ目線は無理でもせめてお願いした事(子どもの安全や健康に関わる事はとくに)は守って欲しいですよね。
    そして、朝の服が全滅は辛すぎますね😩せめてこぼさない様に与えてほしい…

    どうしようも無い感情をぶつけるところ!そうなんです😭めちゃくちゃ分かります!
    私も今回自分がこんなにもストレスを抱えていた事にビックリしてます😳

    • 4月28日
  • みり

    みり

    まさか同じ悩み抱えてる方がいるなんて!と驚いています😭
    怪我させないように気をつけるから!と朝義母に言われましたが、いやいや幼稚園の用意があるんだよ😅とだんだんこちらの心も狭くなっています💦

    地味にストレスですよね😞
    結局他人だし、言いたいことも言えないと我慢する以外なくなりますよね😂

    • 4月28日