※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

37週の妊婦です。新生児超音波検査で心臓は異常なし。左肺静脈か左はい動脈がはっきり映らず、不安。血液は正常。検査で分からないこともあるでしょうか?NSTでは心拍数は正常。

37週初妊婦です。
先週、病院で新生児超音波検査を受けました。
今日の検診で先生から検査結果を聞き、心臓自体は異常ないと説明受けました。ですが左肺静脈か左はい動脈どちらか忘れてしまったんですがはっきり映らず分からないと言われました。血液は正常に流れているから問題ないよと説明受けましたがその一言で不安になりました。
検査をしてもはっきり分からないこともあるのでしょうか?同じ経験がある方いましたら教えてください…💦

ちなみに今日NST受けましたが心拍数は以上ありませんでした。

コメント

まりきち

肺の血管系は産まれてから哺乳不良とか多呼吸とか発汗とか体重増加不良とかが起こります。心疾患とか血管系の病気は胎児エコーでよく見えたりは難しく、大学病院の教授の先生だって胎児診断は難しかったりします。どんな子もしっかり心疾患の病名とかが付くのは産まれてからです。
さらに37週だと骨盤の中に入り込んでエコーも見えにくいです。もし何かあったとしても産まれてからの心エコーでしか分からないです。
ほんとに胎児に病気がある人はもっと早い週数で告知されて専門機関でフォローされる事が多いいので、いま、産まれてから搬送が必要などの段取りを組んでいない場合なら、特に大きな心配なく出産されて大丈夫だと思います。
私は小児心臓科で働いていた助産師です。もし万が一なにか出産後あったとしても、どこの病院でも小児科スタッフは細かくちゃんと赤ちゃんを見てくれるし、お母さんなど家族のフォローもしっかりしていると思うので、どうか心配せず出産を乗り越えて欲しいです。
(私も38週なので一緒に出産がんばりましょうね!)