※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ミルク作りについて、浄水器の水を一度100℃で沸かしても問題ありません。ケトルで70℃〜で再沸騰させても大丈夫です。

ミルクの作り方について教えてください。

温度調整用のケトルを持っています。50℃〜100℃まで、10℃ずつ刻みで温度指定して沸かすことができます。
また、キッチンには浄水器をつけており、普段私はその水を飲料水として飲んでいます。

現在赤ちゃんはまだ生後20日ほどです。
今までは、下記のようにやっていました。
1、浄水器の水を入れる
2、90℃で沸かす(病院のポットが90℃だったので)
3、粉ミルクに2/3のお湯を注いで混ざったら1/3を足す
4、人肌まで冷ます

ですが、今日夫から「一度100℃で沸かすのでは?」と聞かれて、分からなくなりました😢
電気ケトルは「温度調整がミルク作りにも便利!」と公式で謳われていたので、そのまま指定の温度で沸かせばいいと思い込んでいました💦

浄水器の水でも一度100℃で沸かすのでしょうか?
その水をケトルに置いておいて、ミルクのお湯が必要な時に70℃〜で再沸騰させるのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児なら沸騰させたものにした方が良いと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクにそのまま使える水なら沸騰させなくても大丈夫です。
    赤ちゃん用の水とかいろはすなど…

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

1回沸騰させたお湯だったら大丈夫だと思います!

れいんぼーふれんず

気にするか気にしないかの問題だと思います

うちは何も気にしなかったので

粉を入れて、70度のお湯を注いで、湯冷ましの水を入れて
あげてました。

3ヶ月までは1度沸騰させたものもしくは、赤ちゃんの水を使ってました

はじめてのママリ🔰

浄水器の水なので塩素やトリハロメタン等は抜けていると思います。
水入れる→70度で沸かすだけでOKですよ☺️

ちゃちゅちょ

一応、ミルクのメーカーが出してるのは、
100度で10分沸かし続ける
→70度までさます
(じゃないとタンパク質だかが壊れるらしい)
→粉と混ぜる

だそうです。
私も3人目にして最近知ったんですが😂

だから電気ケトルは沸かし続けるのができないから、ミルクには向いてない、て助産師に言われました。
ほげーめんどっ笑笑😂