※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠8ヶ月目の2人目妊婦が減量方法とフリースタイル分娩について相談中。減量が停滞し不安で、食事制限にストレスを感じている。出産方法や過去の経験も不安要素。経験者のアドバイスを求めています。

妊娠8ヶ月目ダイエットとフリースタイル分娩について

私は168cm現在体重67kgの28Wの2人目の妊婦です。妊娠前58kgで1度71kgまで太ってしまい、2ヶ月前から減量を決意しました。
毎朝ご飯前に30分歩く、一日の摂取カロリーを1500未満にするよう抑える(ご飯少なめ、野菜多めで栄養がとれるよう食べています)で4kg減量までいけたのですがここ2週間ほど全くと言っていいほど変わりません。

産院でこの方法でいいのか相談したのですが「自分自身しんどくなければいいよ〜」との回答で正直自分に合ってるのか、正しいのかもわからず続けていいのか不安です。食べたいものが食べられないストレスでたまにイライラもしてしまいます…。

出産がフリースタイル分娩で会陰切開もしないらしく医療介入は全くなしなのも不安要素です。1人目は会陰切開もしたし、出血量も少し多くて半日ほど分娩台から動けず太り過ぎで難産になるのも怖いです。

雑文で大変申し訳ないのですが経験者の方などコメントいただけたら嬉しいです😭😭すみません……

コメント

グラタン大好きママ

私はもともとBMIが30超えていたので、妊娠中は和食中心と軽い運動で体重を減らすのでなくキープしてくださいと病院から言われていました💦
最終的に+6キロで出産しましたが、安産で2時間のスピード出産でした。
ただ、あかちゃんはやはり大きくて3500超えていたので、体重は増えないに越したことはないと思います😅