※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
産婦人科・小児科

ただの愚痴です。自宅近くのかかりつけA小児科保育園近くのかかりつけB…

ただの愚痴です。
自宅近くのかかりつけA小児科
保育園近くのかかりつけB小児科
元々はA小児科に行ってたんですが、色々あり最近は予防接種や健康診断をA小児科、B小児科を病気の時に行ってました。
(A小児科は病児保育があるのと、予防接種時間が診療時間と分けてある為行ってます)
そして本題は下の子が月曜日夕方から40度の熱がでました。熱以外の症状は特になく、強いて言うならお口が臭うのと何となく舌がぷつぷつあるような…?程度です。
火曜日に車がなかったため歩いて行けるA小児科に行きました。
そこでコロナの抗原検査と、血液検査をしてコロナは陰性で、血液検査も特に問題ないので単なる風邪ですと言われました。
何となく溶連菌じゃないかなーと思い溶連菌ではないですか?って聞いても溶連菌ではないですね。と一喝。
火曜日になっても40度くらいあり、一度41度までいったので水曜日にB小児科に行きました。
そして検査してもらったらまさかの溶連菌でした!
抗生剤もらって今日は37度とやっと平熱に戻りました。
実は前にも同じようなことがあったので、もう二度と病気の時にはA小児科には行かないと決めました。
それにしても、こっちがちゃんと溶連菌は大丈夫かってまで聞いたのにありえんだろ。
検査くらいしてくれよ。人気な小児科なんだけどな〜
単なる愚痴です、お付き合いありがとうございました🙇‍♀️

コメント