※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠中から準備とか楽しんで手伝ってくれる旦那さん。出産後も家事や育…

妊娠中から準備とか楽しんで手伝ってくれる旦那さん。
出産後も家事や育児を分担してくれる、楽しんでやってくれる旦那さん。
うらやましいです。

ゆるく妊活して1年。
生理が1週間ちょっと遅れたので
妊娠検査薬やってみるね!と言ったところ
1週間くらいでやるの、頭おかしいんじゃないか?
と言われ。
それでも検査してみたらやっぱり陽性!
その後も健診の話とかしても(コロナなので付き添い不可)
ふーん。
エコー写真みせても
ふーん。か宇宙人みたい、きもい。

結局、6ヶ月ごろには切迫早産になったものの
掃除機がけ、風呂掃除以外は何もせず。
もちろん仕事で遅くなるのはわかるのですが、、
夕飯できたら帰るから教えてといい
私ひとりで買い出し、夕飯作り。

両親学級にはきてくれましたが
終始文句ばかり。
意味ない、時間の無駄とのこと。
他の夫婦は旦那さんが荷物を持ってあげてるのをみて
なんでそんなことしなきゃなんないんだ。とか。

名前を決めるのも
忙しいから考えといてと言われ
候補をあげたのに
ふーん。決めていいよ。だけ。

出産準備も口コミとか調べて
買う物リスト作っといて。といわれ
買う物リストや気になる商品を調べていったのに
当日買いにいって
なんでそんなことも調べてないの?とか文句だけ。

主人から子供がほしいと言ってたのに
なんなんでしょうかね。

コメント

まー

旦那さんその調子だと
産まれてからも何もしてくれなそうですね💦
なんなら泣いたらうるせーとか
言うタイプかもです🥲
里帰りとかはする予定ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際にもう生まれてるのですが、、
    里帰り中は毎週きて可愛がってたのに最近は自分の構いたい時だけって感じです。他にもいろいろあり別居中です。

    • 4月5日
ちゃま

ご主人は子供がそんなに欲しくなかったのでは…と思ったらご主人から望まれていたのですね😳
それにしてもあまりにも酷いですね…
聞いていて悲しい気持ちになります😓
お子さんのことに関して、無関心なのでしょうか…
確かに男の人は産まれてもなお父親になる自覚は生まれにくいと思いますが😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひどいですよね、、?

    実際に子供が生まれているのですが、相変わらず自覚ないなとしか思えないです。。

    • 4月5日
  • ちゃま

    ちゃま

    周りの旦那さんが羨ましく思ってしまうのも無理ないと思います😓比べてしまって余計悲しくなりますよね😭
    せめて子供には良き父親としていてほしいですね😥

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、、
    お金があってもそれだけじゃないよなー。とつくづく感じます。。

    • 4月5日
はじめてのママリ

はじめてのママリさん、だいぶ苦労されてますよね😣
私の旦那は荷物持ちは当たり前のようにやり、手伝いもこちらから言わないでやり、お休みの日は生後4ヶ月の子供と1日遊んでくれる人なので、それと比べるとだいぶヒドイ旦那さんだなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うらやましいです。
    何もかもじゃなくていいんですが、せめてお疲れ様とか労いがあればまだいいんですが。。

    • 4月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その一言があるだけでも気持ち的に違いますよね💦
    高収入でお金には苦労しないかもしれませんが、一緒に生活する上では大変ですよね。
    私の旦那は私に対して過保護、子供に対しては子煩悩なのでこんな人なかなかいないと思ってます😅

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その一言があればいいんですけどね。。
    なんだかこんな人と子育てするのは楽しめないし、一緒にいるのも嫌になりました。

    うらやましいです😭❤️❤️

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

離婚したいなとか思わないんでしょうか😳?自分から子供欲しがっておいてその態度はないなぁと思ってしまいます💦
夫婦でいる意味あります🥲?

高収入なのはたしかに凄いし偉いですが、私なら稼ぎは普通でいいので協力的で妻を気遣ってくれる旦那さんがいいです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚したいなと思い別居中です。。
    忙しいのはわかるけど二人のことだよね?と思ってしまいます😭

    稼ぎ普通で協力的な人がよかったなーと今は思いますが時すでに遅しです。。
    このまま我慢して子供が大きくなって離婚するか
    さっさと離婚するかですね。。

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね🥲
    でもいつ何時でも時すでに遅しって事はないと思います!
    稼ぎがいいならある程度余裕のある養育費を請求出来そうですし(弁護士さんに相談したりしてもいいかと)、その父親像を子供に見せながら育てたくないので私なら今離婚一択です😔

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろありすでに養育費や財産分与は取り決めてあります。

    あとは自分の気持ち次第(あとは主人は離婚したくないと言ってるので納得してもらわないと)ですね。。

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうそこまで考えていらっしゃるんですね!色々大変だと思いますがママリさんとお子さんが幸せになるための過程だと思うのでどんな結果になっても頑張ってください👍

    • 4月5日