※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
このかママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこで寝かしつけに慣れてしまい、抱っこから離れると怒る様子。抱っこ時間が長くなり、添い乳で寝かしつけているが、抱っこをやめたいと悩んでいる。昼夜の寝かしつけについて相談しています。

最近寝かしつけで抱っこするけど、抱っこに慣れてきたのか当の本人はあくびはするけど寝る気もなく周りをキョロキョロしてニコッと笑ってみたり、動きがとまるともっと揺れろと怒ります。
座ると立てと怒ります。
眠たいのはあるけど、ストンと眠りに入れずグズグズ。
新生児の頃は授乳して少し抱っこで寝てて、それがだんだん抱っこの時間が伸びてきて、今は15分、20分は抱っこしないと寝落ちしないので抱っこ紐です。首座りまだなのに縦抱っこなので左手首が腱鞘炎で死にました。(完母で授乳も多いので)

かわいい我が子に怒りたくないけど、(まだ赤ちゃんだし言っても分からんし、イライラを感じさせたくないけど)
抱っこも遊びor居心地いいからして欲しいみたいになってきてそう。抱き癖なんて今どき気にしなくていいみたいですけど、若干癖にはなってそうな。
賢いのか親の顔みて甘えて泣くこともあるので💦

ネムリラがあるので、そこに寝てユラユラで自然と寝落ちしてくれたらめーっちゃ楽です‼️
まだ3ヶ月じゃないけど7㌔あるし重ーい😣😣😣

昼間も抱っこで寝かしつけしてない人います?
3ヶ月手前でも抱っこで寝かしつけ卒業出来ますか?
どうしたらいいんでしょう?ギャン泣きされてもひたすら添い寝でトントンですか?
寝かしつけで添い乳とかしないほうがいいんでしょうか?
夜は、抱っこやめたくて一昨日から添い乳で寝落ちです。

コメント

NA23

添い乳するのであれば、おしゃぶりどうですか??
3番目ではじめておしゃぶり使ってますがめちゃくちゃ楽です😅
いままでなんで使わなかったかわからないぐらいで…笑
おしゃぶりさせて、タオル触りながらトントンしたら寝ます!!
めちゃくちゃ眠い時はおしゃぶりしただけでねてます😂

  • このかママ

    このかママ

    おしゃぶりはペッて吐き出して効果なしでした。
    それなら乳くれーって感じで。

    • 3月31日
  • NA23

    NA23

    何回か試して見ましたか??😌
    うちの子もおしゃぶり細長いものはダメでしたが、NUKのものがフィットしてからずっとそれしか使わないです😊
    口に入れた瞬間はペってするので、しばらく軽めに押えてちゅちゅしなければ、おしゃぶりトントンしてみたりとかするとわりと吸ってくれるようになります!うちもすぐには吸ってくれなかったですよ😊これはなに?って感じなので、それを慣れさせるみたいなのです。
    あとは、スもルビとかで抱っこしたりしてなるべく手使わないで抱っこしたりしてみるといいですよ!
    赤ちゃんも賢いので嫌がる子は嫌がると思いますが、チャイルドシートとか根気よく乗せてたらなれるのと一緒でだんだん慣れてきますよ🙆‍♀️

    • 3月31日
  • このかママ

    このかママ

    なるほど🤔
    分かりました‼️
    ちなみに完母で哺乳瓶1回も使ってないから、おしゃぶりも無理なんかなって思ってましたけど関係ないですかね💧?

    • 3月31日
deleted user

月齢が増えると起きれる時間も増えますし、成長に伴い少しずつ過ごし方も変化します。

「前はこれで寝たのに、食べたのに」などはよくあります。
それだけしっかり成長しているということですよ!


ちなみに私はスムーズに寝かしつけをするために、月齢に合った活動限界時間を見て寝かしつけしていましたよー!

機械ではなく人間を育てるのでなかなか思い通りにはいかないので、お母さんは苦労しますね🥲

  • このかママ

    このかママ

    ホントです💦
    赤ちゃんも賢いから、同じやり方に飽きてきてるようにも感じてしまいます。抱っこ紐なら即寝だったのに、今は抱っこでキョロキョロしてくつろいで、眠気がきたら寝るって感じです。早く寝ろーって思うからですかね(笑)

    活動限界の時間私も参考にしてますけど、その時間前に眠くてギャン泣きするときもあります。オムツと授乳以外でのギャン泣きはだいたい眠たくて、自分で眠れないから泣くって感じです。機嫌いい時にそろそろ1時間くらい起きてるしって抱っこしようとすると、まだ遊びたーいって感じで泣きます。
    難しいです💦
    寝るのが下手なのは赤ちゃんだしいいけど、寝ついたらせめてネムリラとかベットとかで寝続けてくれーって感じです。抱っこじゃないとずっと寝れない。でも、夜は1度寝つけば途中授乳で起きても、またスっと2、3時間寝ます。
    何が違うんだー。

    • 3月31日