※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこ
その他の疑問

詳しい方いらっしゃったら教えて下さい。10月に出産を控えています。今…

詳しい方いらっしゃったら教えて下さい。
10月に出産を控えています。
今住んでいるのはA市です。
里帰り出産でB市に帰ります。
産んだ後はそのまま主人の実家であるC市に引越し予定です。

この場合、出産一時金の申請はどうすれば良いのでしょうか?
一旦自費で払って、A市に申請するという形になると思うのですが、その頃にはC市にいます。
それと
検診チケットは里帰り先で使う場合、どのような手続きが必要ですか?

この場合、問い合わせ先はA市の保健センターですか?病院に問い合わせたほうが良いのでしょうか。

質問ばかりで分かりにくかったらすみません。
市に問い合わせようにも頭の整理がつかず…
経験のある方教えて頂けると助かります。
m(_ _)m

コメント

hari0222

健康保険は社会保険ではなく国保ですか??
基本的には、病院にかかったときに住民票がどこにあるかですね。
後日の手続きに違うところに住んでいても、かかったときにどこの住民として所属してるかです。
どこの保険センターでも教えてくれると思いますが、手続きは市役所と思われます。

ママリ

全部同じ県内?ですかね。
一時金は直接支払い制度を利用されないのですが?
そうすれば産婦人科で手続きするだけになりますよね。
国保ですかね?
うちは旦那の扶養に入ってて社保で、勤め先に申請手続きしましたよ。

もこ

ありがとうございます!
今は国保です。病院にかかっていた時にどこに住んで居たかでよいんですね。
一度保健センターに問い合わせて見ます!

もこ

回答ありがとうございます。
直接支払い制度を利用したいのですが、他の県だと使えない事があると聞いたことがあったので…
3つとも違う県で、保健は国保です。
私の前年度の収入の関係で扶養には入れていないです。
まだどこにも問い合わせていないので、一度公的機関に聞いてみようと思います。

hari0222

ご主人のご実家に先に住所移しても楽かもしれませんね(^ー^)
産後の引っ越しを私もしましたが、親が診てくれても、中々大変でした~
市役所に手続き行くのも少し大変でした…
直接支払い制度してる病院としてない病院ありますよね。
病院にも事情を伝えておいて、問題ないか聞くと、何かアドバイスもらえるかもしれませんね(*^▽^*)
赤ちゃん楽しみですね♪

想・煌のママ

補助券については、里帰り先で健診を受けると思いますが、母子手帳交付先(A県)と出産する県(B県)が提携してれば使えますが、提携してなければ使えませんので、出産前の健診代は全て自費で、産後に引っ越し先で領収書等の提出で戻ってくると思います。
↑これは、C県に引っ越す前に元々お住まいのA県に問い合わせした方がいいかも。
出産一時金に関しては、今いるA県に問い合わせた方が早いと思います。
そのまま、里帰りでB県で出産予定なんですが、出産一時金はどのように手続きすればいいですか?と聞けばいいと思います。
旦那さんの社会保険であれば、旦那さんの会社に書類提出ですが、なんだか国保は難しそうですね(;´Д`)

もこ

回答ありがとうございます。
そういう方法もありますね!
産まれてしまうと中々動きづらいですよね…
病院にも相談してみます(*^^*)
早く赤ちゃんに会いたいです♪

もこ

回答ありがとうございます。
提携してるかどうかがあるんですね!
今住んでいるところに聞いてみます。
国保だと手続き面倒なんでしょうか(⌒-⌒; )がんばります…💦

想・煌のママ

ありますよ!
私は横浜市から宮崎市に里帰り中ですが、母子手帳を交付してもらった時に、保健師さん?が、補助券使える病院を教えてくれました!
全国あるので、提携している病院がB県にあるか聞いてみるといいです☆
私は総合病院でしか出産出来ないので、地元でも安い、評判ある病院が提携していたので、そこに今通ってます!
健診代、毎回自費はつらいですからね(>_<)
病院見つかるといいですね!
社保より面倒くさいイメージがあります(^_^;)
イメージがあるだけですけど、複雑というか(^_^;)
安心して出産望めるよう、頑張ってください!

もこ

今色々電話で問い合わせてみてましたー!
補助券は使えるみたいなんですけど、国保の手続きは面倒ですね💦
主人の仕事も変わるので、色々分かりづらくて( ;´Д`)
もう少し調べてみます!
ありがとうございます❤︎