※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

30週です。大きな病院で低置胎盤、臍帯下垂と診断されました。前置胎盤…

30週です。
大きな病院で低置胎盤、臍帯下垂と診断されました。

前置胎盤、前置血管とクリニックで診断され
大きな病院へ転院後、じっくり経膣エコーで診てもらうと胎盤は子宮口から1.39mmの低置胎盤であり、クリニックで怪しいと言われていた前置血管は臍帯である事が判明。

じっくり診てもらい、臍帯がどこから来ているかも診てもらえたので胎盤から臍帯は出ている事は分かり少し安心しました。

ただ臍帯下垂で赤ちゃんの頭の下をへその緒が来ているため、破水時の臍帯脱出やそれにより赤ちゃんの頭で臍帯が圧迫されるかもしれないリスクが出てきました。

病院の判断としては、
今の状況だと帝王切開じゃ無くても自然分娩できます。
しかし分娩時の出血量が多い場合は緊急帝王切開に切り替えます。
管理入院は特になし、破水だと思ったらすぐに来てほしい。稀に臍帯が出てきてる事がわかる人も居るらしく、その場合は救急車使って来てください。

という判断でした。

ママリの方でも低置胎盤でも自然分娩をされる方がいらっしゃいましたし、自分も下から産む事が出来るのならそれが良いと思ってます。

ただ、臍帯下垂の事もあり
色々見てると臍帯脱出はかなりのリスクがあるため管理入院をされる方が結構いらっしゃったので
その辺が少し気になりました。

次回の健診でそういった不安等も相談して聞こうと思ってるのですが、
臍帯下垂と言われて管理入院なしで私のように診断されてる方いらっしゃいますか??

コメント