※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみっち
お金・保険

生命保険の掛け捨てと貯蓄型、どちらがいいでしょうか?みなさんの意見や保険に入っているタイプを教えてください。

生命保険ってみなさん、掛け捨て、貯蓄型どちらでしょうか❓先日掛け捨ての保険に入ろうと契約書まで書いたんですが、よくよく考えて掛け捨てだと病気やケガなどなかったら戻ってこないしもったいないかなと思ってしまい💦💦貯蓄型なら保険料払っても戻ってくるんですよね?
みなさんはどちらがよいと思いますか❓もしくは掛け捨てか貯蓄型どちらに入っているか教えて頂けると✨
あともしよろしければどこの保険かも教えて頂けたら✨

コメント

にゃんわんこ

保険は掛け捨てで、貯蓄はもっと金利の良いものにしています。
本当にどっちが良いんですかね⁈
私も興味あります!!

  • にゃんわんこ

    にゃんわんこ

    私も旦那も第一生命です。
    旦那の親戚のおばちゃんが勤めているので決めました。
    貯蓄は明治安田生命の個人年金です。

    • 11月2日
  • あみっち

    あみっち

    生命保険と貯蓄は違うんですか?💦
    保険は第一生命さんで、貯蓄の個人年金とは保険とは別ですよね?すみません、私保険とか全然わからなくて。。

    • 11月2日
  • にゃんわんこ

    にゃんわんこ

    個人年金はただ貯蓄していくだけです。保険ではないので病気になった時とかは関係ないです。60歳で受け取るときに払った金額よりも20万くらい多くなって受け取れます。
    でも60歳って想像つかないですよね💦

    • 11月3日
こいもーたー

保険見直しの窓口で相談しました。

で、結局
私→安心生命の貯蓄型
主人→オリックス生命の貯蓄型(子どもの学資保険のため)とアフラックの貯蓄型、安めの(3000円くらい)掛け捨て
って感じで入ってます。

  • あみっち

    あみっち

    旦那様と違う保険会社なんですね!
    安めの掛け捨ても入られてるけど、やっぱ貯蓄型の方がいいと思いますか?✨

    • 11月2日
  • こいもーたー

    こいもーたー


    主人が結婚前から元々アフラックの保険に入っていて、担当者曰く、それに関しては続けていても問題ないんじゃないかとのことだったので、継続にしました。
    あと、プラスαカバーできるもので掛け捨てに入りました。
    私は掛け捨ては勿体無いので、嫌だったんですが、主人がそれで良いと言ったので渋々って感じです(ㆀ˘・з・˘)
    色々話聞いて、私は自分で貯蓄するのは苦手(途中できっと手を付けちゃう)なので、あえて貯蓄型にしました。

    • 11月2日
  • あみっち

    あみっち

    やっぱ掛け捨てはもったいないと思っちゃいますよね💦でも掛け捨ては保険料安めですよね?でも貯蓄型はたぶん高め?だと思うんですが💦あってますかね?

    そんなこと考えると余計悩んでしまいます😩

    • 11月2日
  • こいもーたー

    こいもーたー


    確かに貯蓄型は掛け捨てと比べたら割高かもしれないですよね(^^;
    でも、私は少しでも貯めてる方が損してない感じがするので貯蓄型を選んじゃいました。

    • 11月2日
zoo☆

それが保険というものなのでp(^-^)q割りきってます。

もし病気にならなかったら?ともったいない気持ちは分かりますが、もし病気になったら?

やっぱり掛けてて良かったなと思いますよね?

貯蓄型が良いなら、そもそも…ですが自分で貯金したほうが良くないですか?

ただ貯蓄型は、途中で解約とかしちゃうとかなり損になる仕組みのものが多いように感じられます。

メリットデメリット、掛け捨てと貯蓄型それぞれにありますから♪

はな

私はアフラックの生命保険貯蓄型、主人は子供の学資保険のためオリックス生命の貯蓄型に加入しています💞

私も掛け捨てにするか貯蓄型にするかですごく悩みました(ToT)/~~~
でも掛け捨ては最終的に捨て金になった時勿体無いと思ったので貯蓄型に決めました✨☺️

りんご

両方入ってます。そもそもほけんなので、旦那さんにもしものことがあった場合、いくら必要なのか計算すること、自分では無理ならしてもらうことです。ご家庭で教育方針も違うだろうし、そもそもの生活費の額もそれぞれでしょう。子供の数にもよります。それで、うちは、最低で3000万は必要だとか、5000万だとか、決まってくるのです。ただその金額をすべて貯蓄型でやろうと思ったら、保険料が高すぎて払えません😅だから掛け捨てと併用するんです。掛け捨ては戻っては来ないですが安い保険料で高額の保険金をかけることができます。
バランスをどうするかは、ご夫婦で話し合って決める必要がありますね。