※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児mama
妊娠・出産

コストコのティラミスケーキやカフェインレス飲料の摂取量について、妊娠中の飲食に神経質になりすぎず、適度な摂取量を心がけることが大切です。飲み物の摂取量についても注意が必要です。

2つ質問があります!(>_<)♡

1.来週コストコに行く予定で、コストコのティラミスケーキを購入したいと思っているんですが、やはりクリームチーズだし ココアパウダーにもカフェインが含まれているので妊婦は食べない方が良いと思いますか??(>_<)

2.妊娠前からコーヒーがすごく好きで、妊娠が分かってからも一日2杯ぐらいに減らし飲んでいました!しかし、やはりカフェインはお腹の赤ちゃんに良くないからと母に言われ、最近ベビザラス等に売っているカフェインレスのコーヒーやミルクティーを購入して飲んでいます!
しかし、やはりカフェインレスはノンカフェインではないので、カフェインレスも一日何杯ぐらいと制限した方がいいんでしょうか?(>_<)

あまり神経質になってもダメだし、飲んでいても健康に産まれたよ!等の話も聞くんですが、
本当にコーヒーやミルクティーが好き過ぎて、どこまでだったら飲んでも大丈夫なんだろう?とふと疑問になりました!

どなたか回答宜しくお願い致します(>_<)♡!!!

コメント

ひーママ☆

私もコーヒー大好きで、妊婦の時から今でも(完母)気にせず飲み続けてます(((^^;)

ちなみに1日2~3杯ペースです(^o^;)

  • 2児mama

    2児mama

    回答ありがとうございます✨
    やはり飲んでも1日2〜3杯ペースですよね(>_<)!

    • 11月2日
1214

ティラミス、めっちゃ食べてました(。-∀-。)笑。

ちなみに、カフェインレスでもない普通のコーヒーもある程度飲んでました٩( *˙0˙*)۶

  • 2児mama

    2児mama

    回答ありがとうございます✨
    ティラミス食べてらっしゃったんですね!
    私もすごく食べたいんですが、コストコは外国製のチーズ?っぽくて悩んでいて…(◞‸◟)

    • 11月2日
  • 1214

    1214

    気になるなら辞めた方がいいですねー( ´д`ll)
    私は大丈夫でしたが🙆

    • 11月2日
deleted user

食べ過ぎない飲み過ぎないなら大丈夫ですよ!
そこで無理してもかえってストレスになりますし(^ ^)

私も妊娠中ノンカフェインにしたり、カフェイン飲物避けてましたが、ストレスになってきて飲みたい時に飲んでました!笑

  • 2児mama

    2児mama

    回答ありがとうございます✨
    何でも、食べ過ぎ飲み過ぎなければ大丈夫なんですかね!

    妊娠前は飲み物はいつもコーヒー!ってぐらいコーヒー好きだったので、どのくらいが大丈夫なのか分からなくて…💦💦

    • 11月2日
ルー☆

私もコストコのティラミス大好きです!でもコストコだし海外製のナチュラルチーズ使ってる可能性あるしやめてます(>_<)

カフェインは1日150〜200mgまでというので、お飲みのカフェインレスの飲み物が一杯何mgかで計算されたら宜しいんじゃないでしょうか💡

  • 2児mama

    2児mama

    回答ありがとうございます✨
    ですよね!私も久しぶりに行くので、食べたいな〜という思いがある反面、海外製っぽいから不安な気持ちもあり、ずっと悩んでいます…(◞‸◟)

    そうなんですね!ありがとうございます♡
    計算してみます!♪

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

この前安産学級行った時助産師さんが、
コーヒーも紅茶も1日10杯も飲んだらダメだけど、2,3杯なら全然問題ないですし、
むしろそれでお母さんがストレスなく過ごせることが大事ですし、お腹の赤ちゃんにママのストレスは伝わりますからね、そこまで神経質にカフェインのこととか気にしなくて良いですって言ってました😁👍

  • 2児mama

    2児mama

    回答ありがとうございます✨
    そうなんですね!!
    妊娠前は飲み物はだいたいコーヒー!ってぐらいコーヒー好きで、多分10杯ぐらいは飲んでたと思います😭笑
    なんで、どのぐらいが大丈夫なのか分からなくなってしまって💦
    やはり飲んでも1日2〜3杯ですよね!(>_<)

    • 11月2日
mm.

そんなに気にしなくて大丈夫だと思います!

私の主治医さんは女性ですが、「今の妊婦さんはあれもだめ、これもだめと神経質よね~。そんな制限とストレスばっかりだと赤ちゃんがかわいそうだね~」という感じなので、私は全然気にしてません(笑)

タバコとお酒だけしなければ、あとはなんでも「適当」な量であれば大丈夫だと思います★

  • 2児mama

    2児mama

    回答ありがとうございます✨
    そうなんですね!
    そう言ってもらえて少し気持ちが楽になりました☺️

    • 11月3日