※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
妊娠・出産

産科での腹部エコーが3回しかないことに疑問を感じています。1人目の時は毎回受けたそうです。

私が通っている産科は腹部エコーが出産までトータルで3回しか無くて少ない気がするのですが、どうでしょうか?1人目の時は腹部エコーは毎回して貰ってた記憶があります。

コメント

ママ

少ないと思いますが、腹部エコー毎回やるのは日本くらいらしいです!!
本来なら必要な週数に3回だけでいいって聞いたことあります!

  • みい

    みい

    そうなんですね。国立総合病院だから最低限なのかもしれません。

    • 2月19日
ライナー

補助券でできるエコーの回数かなと思います。

自費でエコー希望すればできると思いますよ!

  • 🌼🌼🌼

    🌼🌼🌼

    横から失礼します🙇🏽‍♀️
    このコメントめっちゃ納得しました!笑

    わたしは毎回経膣または経腹エコーがあるのですが、エコーでお金がかかる時とかからない時があり、まさに今日はエコー代で3000円支払いしました💡

    何も考えてなかったし特に疑問に思ってなかったですが補助券的にはおおよそ3回くらいエコーの補助券が付いているんですね🤔🌼

    • 2月18日
  • みい

    みい

    希望すればできるんですか!もう臨月でNSTも始まるので悩みどころです。
    腹部エコー少ないと気付いたのが遅すぎました💦

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

毎回どちらかのエコーありますが、すべて補助券でまかなえてます❗️
4Dとかならお金かかるイメージですが、、、。
自治体によって違うのですかね、、。

  • みい

    みい

    経膣エコーは毎回あります。4Dでは無いです。
    もしかしたら一人目は里帰りで他県だったから違ったのかもしれません。

    • 2月19日