※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊娠・出産

国民健康保険からの支給は他にあるでしょうか?帝王切開の手術料は保険算定になります。

出産育児一時金42万以外に国民健康保険から支給されることってありますか?
帝王切開の場合、手術料他一部は保険算定になりますと書いているのですが。

コメント

はじめてのママリ🔰

特に無いですよ。
限度額が対象になるかもくらいです。

たこさん

保険算定はお金を支給されるのではなく、『保険適用される』だけです。
つまり手術料他一部は自費ではなく、保険適用になるので全額負担にはならないということです。

  • たこさん

    たこさん

    ちなみに普通分娩になった場合は全額自費になります。

    • 1月29日
初めてのママリ

普通の分娩は保険外診療だけど、異常等で手術したり吸引分娩したり、促進剤かけたりするとそこが健康保険対応になるよー!!、ってことです。
なのでお金が支給されるのではなく、一部が健康保険証出して3割負担になる(普通に風邪とかで病院行ったりした時に保険証出してお金払って帰るのと同じ)感じです。

帝王切開が決まってるなら、限度額適応認定を受けておくくらいですかねー🤔

pn

私の入ってる組合保健だと、出産費として一時金の他に2万円余分にもらいました。

ママリ🔰

皆様教えて頂きありがとうございました🙇🏻‍♀️