※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初マタ7wの超肥満で高血圧、ハイリスク出産に不安。食事や運動で血圧改善できるか、総合病院出産が安心か。同じ経験者やアドバイス求む。

高血圧・超肥満のハイリスク出産について。

初マタ7wです。
この2年で体重が30kg以上増え、現在BMI約40の超肥満です。
近所の個人病院で初回の妊婦健診を終えたばかりなのですが、
かなり高血圧(130-100)でした。
先生からは、体重が重すぎることに加え高血圧となると
血液検査の結果や経過次第では総合病院に紹介状を出すかもしれないと言われています。
同じようなハイリスク妊婦の方は総合病院で出産するほうが安心でしょうか。

元々心配性(不安障害という精神疾患持ちです)なので、高血圧のリスク、肥満のリスクなどずっと検索して落ち込んでしまっています。
高血圧も肥満もこれまでだらしない生活をしてきた自分の責任なので、今更どうすることもできないかもしれませんが
無事に出産できるのか心配で心配でたまりません。

体重が激増する前は血圧は正常だったので、高血圧の場合どのように生活をすればいいのかわかりません。

食事に気をつければ今からでも血圧は下げられるものなのでしょうか?
まだ安定期にも入っていないため無理しないようにとは言われていますが、軽い運動(ウォーキング程度)は今からでもしておいたほうがいいのでしょうか。
ただただ不安が溢れてくるばかりで、ストレスにもなっています。

長文・乱文で申し訳ありません。

同じような境遇で出産された方や現在妊娠中の方、ハイリスク出産に関してのアドバイスなどあれば教えていただきたいです。

コメント

2mama(24)

私の場合は、家では血圧正常で、病院に行くと高血圧になるんですが…

取り敢えず塩分を気をつけてました…料理も味薄にしています!それを毎回のように繰り返してれば血圧も低くなりますよ!

後は、悪阻とかなければ外に出て少し歩くのもいいかなと思います!

🔰

1人目BMI36で妊娠発覚し病院に行くと断られて総合病院しかないかなと思っていたら別の個人病院が
体重増加しないように頑張るならここでうみましょう
と言われてもし体重増えすぎたら総合病院に転院してもらうという理由でそこに通うことになり徹底的にダイエットと食事管理がんばって
-6キロで出産しました!
高血圧では無かったですが、高めなこともありそこは少し心配でしたし
色んなリスク散々話されて本当に落ち込んでましたが
元気に産まれてきてくれました☺️
総合病院では体重管理そこまで厳しくはないと思うし何かあった時の安心はあるので
総合病院でも全然いいとおもいます
引き続きダイエットし2人目妊娠して出産して
BMI30になりましたがやはり痩せると血圧も正常になってたので
食事管理大事だと思います!

ちなみに安定期前から産院まで1時間弱かけて歩いて通ってました!ゆっくり無理ない程度になら大丈夫です!

はじめてのママリ🔰

1人目血圧高くて注意されてたので
2人目は初期から血圧に良いと言われてるトマトジュースを毎日飲んでました🍅
そのおかげか上がることなく出産できました!

ぴよぴよ

BMIは痩せ気味ですが、妊娠高血圧になりました!
肥満でも痩せ気味でも妊娠すると高血圧になる人はなると思います🥲
私は元々総合病院で出産予定で35wの健診で高血圧と診断されてすぐに入院になり、安静加療でした。その後、症状が出て内服開始しても良くならず胎児に異常が出たので36wで緊急カイザーとなりました。
助産師さんに聞いた話では、運動しても意味はなかったと思うと言われました😂
妊娠中は内服も制限があるので、ただ安静にしておくのがベストだと思います!
まだ7wとのことなので、つわりでしんどいと思いますが減塩食にすることと、とにかく安静にして週数を稼ぐことが大事だと思います。たまに散歩するくらいならいいかもです…!

ハイリスク妊婦さんは、総合病院をおすすめします!
仮に今後経過が良くなく、早産で産むとなると赤ちゃんは未熟児で週数によりますが低出生体重児になってしまいます。NICU・GCUがあるところや、小児科、内科等と連携が取れてさまざまな分野に特化したところで産むのが安心かと思います!
高血圧だといろいろなリスクがあるので、個人病院はおすすめできません…

ゆーゆー

BMIは正常範囲内でしたが1人目も2人目も妊婦高血圧症でした💦
どちらの時も29週頃から上がり始め、31週ぐらいから産むまで管理入院して37週で計画分娩で産んでます!2人とも出生体重は低めでしたがそれ以外は元気に育ってます👶🏻

妊婦高血圧に関しては胎盤の病気で、なりやすい人となりにくい人がいるようなので食事管理徹底したところで下がる訳ではないのかなと思いました💦

でもはじめてのママリさんは肥満による高血圧との事なので今から塩分を控えて野菜中心の生活を心がけられると血圧も落ち着くのかなと思います😊
運動はやり過ぎると切迫早産になるのであまりおすすめしませんが💦(切迫早産にもなりました😅)

ちなみに高血圧での出産は本当にリスクなのではじめてのママリさんの場合は絶対総合病院の方がいいですよ💦
私は今回は個人病院で無痛分娩で産んだのですが、尿蛋白が出なかったので個人病院で診てもらえましたが尿蛋白が出てたら今回の病院では無理と言われていたと思います💦

無痛にしてもMAX160ちょいまで上がりました💦